User Manual

89
本機の特長
準備する
再生する
設定する
付 録
マルチゾーン機能を使えば、本機を設置した部屋(メインゾーン)と別の部屋(ゾー
2、ゾーン 3、ゾーン 4)で、それぞれ入力を選んで再生できます。
たとえば、リビング(メインゾーン)でテレビを視聴しているときに、書斎(ゾーン
2
でパソコンの曲、応接間(ゾーン
3でラジオ、キッチン(ゾーン 4)で DVD を再生す
ることができます。
マルチゾーン設置例
別の部屋で音楽を楽しむ
別の部屋に設置したスピーカーで音楽を楽しむことができます。
接続方法
スピーカー(外部アンプ経由)
90 ページ
別の部屋で映像 / 音楽を楽しむ
別の部屋に設置したテレビで映 / 音楽を楽しむことができます。
テレビとスピーカーで映像 / 音楽を楽しむ
接続方法
テレビ(アナログ映像を再生する場合)
90 ページ
テレビ(デジタル映像を再生する場合)
91 ページ
スピーカー(外部アンプ経由)
90 ページ
テレビだけで映像 / 音楽を楽しむ
接続方法
テレビ:
91 ページ
複数の部屋で映像 / 音楽を楽しむ(マルチゾーン)
各ゾーンに出力できる映像 / 声は、各ゾーンの機器と本機の接続方法(本機の出力端子)によ
異なります。詳しくは「マルチゾーン出力」
165 )をご覧ください。