User Manual

Dante-MY16-AUD2 ユーザーガイド
32
Copyright © 2016 Audinate Pty Ltd. All rights reserved.
Dante-MY16-AUD2 デバイス名
デフォルトではDante-MY16-AUD2 のデバイス名は MY16-nnnnnn です。(nnnnnn MAC アドレ
スの下 6 桁) この名前はユーザーが変更することができます。Dante Controller Device View を開
いて、変更したいカードを選択し、Device Config タブでデバイス名を変更します
Note: デバイス名を変更するときには、古いデバイス名に入力または出力される既存のオーディオル
ートがあれば新しいデバイス名で再設定する必要があります。 デバイス名変更の詳細については
Dante Controller ユーザーガイドを参照してください。
Dante-MY16-AUD2 のデフォルトのサンプリング周波数
デフォルトではDante-MY16-AUD2 はサンプリング周波数 48kHz で動作するように設定されていま
す。オーディオルートは同一のサンプリング周波数で動作するデバイスの間でのみ設定可能です
サンプリング周波数を 44.1kHz88.2kHz96kHz に変更することも可能です。Dante Controller
Device View 開いて、変更したいカードを選択し、Device Config タブで New Sample Rate を使っ
てサンプリング周波数を変更します。88.2kHz 96kHz 使用する場合、ヤマハ製品を「ダブルチャ
ンネル」ではなく「ダブルスピード」に設定します。「ヤマハ製品の設定」の項を参照してくだ
い。
Note: Dante-MY16-AUD2 サンプリング周波数を変更した場合には、そのカードを取り付けたヤマ
ハ製品の電源を一度切って再び入れ直す必要があります。また、ヤマハ製品のクロック設定も変更す
る必要があることがあります。詳細については後の「ヤマハ製品の設定」の項を参照してください。
Note: 一のヤマハ製品に取り付けられた複数の Dante-MY16-AUD2 では同一のサンプリング周波
数に設定する必要があります。サンプリング周波数の変更に関する詳細についてはDante Controller
ユーザーガイドを参照してください。
プルアップ/ダウン
サンプリング周波数をプルアップ/ダウンすることができます。プルアップ/ダウンの設定は、オーデ
ィオと様々なフレームレートで動作しているビデオを同期するためにサンプリング周波数を調整しま
す。例えば Dante オーディオと 24fps から 25fps に変換されたビデオは、Dante バイスのサンプリ
ング周波数を+4.1667%プルアップすることで同期をとることができます。プルアップ/ダウンは特
定のクロック範囲のみで使用できます。詳細は Dante Controller ユーザーガイドを参照してくださ
い。
AES67 Config
Dante-MY16-AUD2 Device View には AES67 Config タブがあります。AES67 Config タブでデバイ
スの AES67 モードを設定することができます。