User Manual

演奏の準備
DD-75 取扱説明書 13
PEDAL端子について
[PEDAL1(KICK)]の端子にはペダル1を、[PEDAL2
(HI-HAT)]の端子にはペダル2を間違えないように接続し
てください。
ペダル1、2の表示は、ペダルの裏側に書いてあります。
電源を入れる/切る
1 [MASTERVOLUME]コントロールを左に回し、音量
を最小にします。
2 [ ](スタンバイ/オン)スイッチを押して電源を入れ
ます。
ディスプレイに表示が現れます。音量はパッドをたた
いて確かめながら、徐々に上げてください。
3 電源を切るには、もう一度[ ](スタンバイ/オン)
イッチを押します(1)。
電池の種類を設定する
お使いの電池の種類に合わせて、本体の設定(乾電池また
は充電池)を切り替えてください。設定は電源を入れてか
ら変更します。初期設定は、乾電池です。
1 現在選ばれている電池の種類を表示させます。
[FUNCTION]ボタンを押したあと[DRUM3]または
[BACKING]ボタンを何度か押して「btt」を表示さ
せます。
btt」を表示したあと現在選ばれている電池の種類
が表示されます。
2 設定を変更します。
ダイアルを右(時計回り)に回すと「n-H」(充電式
ニッケル水素電池)が設定され、左に回すと「ALn
(アルカリ乾電池、マンガン乾電池)が設定されます。
3 [FUNCTION]ボタンを押して設定を終了します。
ペダルのコードに足などをひっかけないようご注意ください。
楽器が落下して故障したり、お客様がけがをしたりする原因
になります。
ペダルを踏んだとき、床を傷つけないように注意してくださ
い。
ペダルを接続するときは、電源を切ってから接続してくださ
い。
ペダルを踏みながら電源を入れないでください。踏みながら
電源を入れるとペダルのオン/オフが逆になります。
別売の電子ドラムパッド(KP65)または電子キックユニット
(KU100)を[PEDAL1]端子に、ハイハットコントローラー
(HH65またはHH40)[PEDAL2]端子に接続してご使用でき
ます。
ペダル1 ペダル2
NOTE
電源を入れると、ディスプレイに「dd」が表示されたあと、
キットナンバー「1」が表示されます。
電源を切った状態でも微電流が流れています。この楽器を長
時間使用しないときや落雷のおそれがあるときは、必ずコン
セントから電源プラグを抜いてください。また、電池を使用
している場合は、電池を本体から抜いてください。
電源を入れるときは、[ ](スタンバイ/オン)スイッチ以外
は操作(ボタンを押す、ペダルを踏むなど)しないでください。
楽器が誤動作する原因になります
•「
-」が左から右に流れて表示しているときは楽器が保存の処
理実行中です。このとき電源を切らないでください。録音中
や録音済みのすべてのデータが壊れる原因になります。
電池の種類の設定を間違えると、電池の劣化を早め、使用可
能時間が短くなります。正しい設定でお使いください。