User Manual

演奏の準備
DD-75 取扱説明書14
音量(マスターボリューム)を調節する
パッドをたたいて音を出しながら、[MASTERVOLUME]
ントロールを左右に回して、全体音量を調節します。
オートパワーオフ機能
この楽器は、電源の切り忘れによる無駄な電力消費を防
ぐため、オートパワーオフ機能を搭載しています。これ
は、本体が一定時間操作されないと自動的に電源が切れ
る機能です。電源が切れるまでの時間は、初期設定では
30分ですが、変更することもできます(40ページ)。
■オートパワーオフ機能の簡単解除
電源が切れている状態で、[SONG]ボタンと[](ス
ンバイ/オン)スイッチを同時に長押しすると、「dd」が表
示されたあとに「PoF」が表示され、オートパワーオフ機
能が解除された状態で電源がオンになります。
マスター EQを設定して最適な音にする
本体スピーカーやヘッドフォン、外部スピーカーなどで
鳴らすサウンドを、最も聞きやすい音に設定します。
1 マスター EQタイプを表示させます。
[FUNCTION]ボタンを押したあと[DRUM3]または
[BACKING]ボタンを何度か押して「Eqt」を表示さ
せます。
Eqt」を表示したあと現在の設定状態が表示されま
す。
2 マスター EQタイプを選びます。
ダイアルを右(時計回り)に回すと「HP」(ヘッドフォ
)が設定され、左に回すと「SP」(スピーカー )が設
定されます。
3 [FUNCTION]ボタンを押して設定を終了します。
別売のヘッドフォン/外部スピーカー
を使う
ヘッドフォンを[PHONES/OUTPUT]端子に接続します。
[PHONES/OUTPUT]端子は外部出力端子にもなります。
アンプ内蔵スピーカー、コンピューター、レコーダーなど
の入力端子に接続すれば、この楽器のオーディオ音声を外
部機器で鳴らすことができます。ヘッドフォンや外部機器
を接続すると、自動的にこの楽器のスピーカーからは音が
出なくなります。最適な音でお楽しみいただくため、マス
ター EQを変更してください。
大きな音量で長時間使用しないでください。聴覚障害の原因
になります。
大きな音量で長時間ヘッドフォンを使用しないでください。
聴覚障害の原因になります。
外部機器と接続するときは、すべての機器の電源を切った上
で行なってください。また、電源を入れたり切ったりする前
に、必ず機器の音量を最小にしてください。感電または機器
の損傷のおそれがあります。
楽器本体の音を外部機器に出力するときは、最初に楽器本体、
次に外部機器の順に電源を入れてください。電源を切るとき
はこの逆の順で行なってください。機器の損傷の原因になり
ます。
表示 マスター EQタイプ
HP
ヘッドフォンや外部スピーカーに接続して聞
く場合に選びます。
SP
(初期設定)
楽器内部のスピーカーを使ってそのまま聞く
場合に選びます。
ステレオ標準
フォーンプラグ