User Manual

Table Of Contents
トラブルシューティング
問題と原因 対策
音が出ない
入力チャンネルの入力ソース
(入力ポート)の設定が適切
でない。
INPUT画面の入力ソース(入力ポート)の選択を確認してください。
該当チャンネルの[ON]キーが
オフになっている。
オンにしてください。
該当チャンネルのフェーダ
ー/ボリュームが上がってい
ない。
フェーダー/ボリュームを上げてください。
コンデンサーマイクにファン
タム 電源を供給していない。
SETUP画面で+48V Activeをオンにして、各INPUT画面でファンタム
電源をオンにしてください。
ミュートがオンになってい
る。
ミュートグループのアサインとMute Group Controlの設定を確認して
ください。
ゲートがかかり過ぎている。 DYN1画面で設定を確認してください。
音が小さい
ゲインの設定が適切でない。 INPUT画面でゲインを調整してください。
ゲートやコンプレッサーがか
かり過ぎている。
DYN1画面やDYN2画面で設定を確認してください。
音が歪む
ゲインの設定が適切でない。 INPUT画面でゲインを調整してください。
入力レベルが大きすぎる。 入力ソースの音量を下げてください。
DM3シリーズに直接接続した
PCと通信ができない
DM3シリーズとコンピュータ
ーのサ ブネットマスクが異な
っている。
Static IPモードでIPアドレスの設定を合わせてください。 DHCPモー
ドで使う場合は、DHCPサーバー機能を持つルーターを使用して、コ
ンピューターのDHCP機能を有効にしてください。
フェーダーが動作しない
モーターフェーダーの挙動に
ずれ が生じている。
トップパネルのホームキーを押した状態で電源を入れ、
MAINTENANCE画面でフェーダーのキャリブレーションを行ってくだ
さい。
381
付録 > 資料