User Manual

Table Of Contents
RECORDER画面
RECORDER(TITLE LIST)画面
RECORDER(TITLE LIST)画面では、USB端子に接続したUSBストレージデバイスの曲フ
ァイル(BGMや効果音)を再生したり、2MIXソース(STEREOチャンネルやMIXチャンネ
ル)をUSBストレージデバイスに録音できます。
お知らせ
(
録音と再生は同時に行えません。
(
録音中の信号をINPUTチャンネルに入力することはできません。
(
使用できるUSBストレージデバイスはFAT32でフォーマットされたものだけです。必要に応じて
(トップパネル右側の)USB端子に接続してSAVE/LOAD画面のメニューからフォーマットをして
ください。
(
録音にはHDD、SSDなど書き込み速度の速いUSBストレージデバイスをご使用ください。また、十
分な書き込み速度で録音できるUSBストレージデバイスかどうか、事前に録音をお試しください。
(
再生できるMP3ファイルは、サンプルレート44.1 kHzまたは48 kHz、ビットレートが128 kbps~
320 kbpsのものです。VBR(可変ビットレート)のファイルも再生できますが、曲の長さや経過時
間が正しく表示されません。
(
録音できるMP3ファイルは、サンプルレート48 kHz、ビットレートが128 kbps/256 kbps/320
kbpsです。
(
録音できるWAVファイルは、リーダークロックが96 kHzの場合には、96 kHz、24-bitまたは48
kHz、24-bit、リーダークロックが48 kHzのときは48 kHz、24-bitです。
(
フォルダー数含めて150を超える場合は曲名リストに表示されません。150曲を超える場合は、フ
ォルダーを分けてご使用ください。
(
録音時の1データの最長サイズは2 GBまでです。長時間録音を継続する場合、2 GBを超えると複数
のデータに分割されます。
67
画面の機能と名称 > RECORDER画面