User Manual

ユーティリティ画面
47
DME64N/DME24N取扱説明書
と画面
Miscページ(その他の設定ページ)
他のページで設定しない項目を表示/設定します。
1
SceneStore(シーンストア)
シーンの保存(シーンストア)が可能かどうかを表
示/設定します。「Enable」「Disable」があります。
Enable:シーンストアできます。
Disable:シーンストアできません
設定方法は「リスト選択ダイアログ」(36ページ)を
ご覧ください。
2
LastMem.Resume
DME64N/24Nの電源を入れたときに、電源を切っ
たときのシーン番号のシーンをリコールして起動
するか、前回電源を切ったときの状態で起動するか
を表示/設定します。
設定は「ON」「OFF」があります。
ON:前回電源を切った状態で起動します
OFF:電源を切ったときのシーン番号のシーン
をリコールした状態で起動します。
設定方法は「リスト選択ダイアログ」(36ページ)を
ご覧ください。
LastMem.ResumeがONに設定されている場合は、
定期的に内部メモリーにデータをバックアップするた
め、パラメーターを操作してから5秒以内に電源を切らな
いでください。
3
EventScheduler(イベントスケジューラー)
DMEDesignerで登録したイベントを実行するかど
うかを表示/設定します。「ON」「OFF」があります。
ON:イベント実行します。
OFF:イベント実行しません。
設定方法は「リスト選択ダイアログ」(36ページ)を
ご覧ください。
Remoteページ(リモートコントロール設
定ページ)
1
RmtCtrl(リモートコントロール)
DMEリモートコントロールプロトコル(*)で通信す
る端子を表示/設定します。
選択した端子がすでに別の機能に使用されていた
場合は、その端子の使用を確認するダイアログが表
示されます。
設定方法は「リスト選択ダイアログ」(36ページ)を
ご覧ください。
OFF:この機能を使用しないときは、「OFF」に設
定します。
Remote(232C):[REMOTE]端子(RS-232C)
と外部機器(AMX、Crestronなど)を接続して、
DME64N/24Nをリモートコントロールしま
す。
Remote(422):
[REMOTE]端子(RS-422)と外
部機器(AMX、Crestronなど)を接続して、
DME64N/24Nをリモートコントロールします。
Network:[NETWORK]端子を使用して、
DME64N/24Nをリモートコントロールしま
す。Networkを選択したときは、どのポート番号
を使うかを選択できます。
*「DMEリモートコントロールプロトコル仕様書」
については、ヤマハプロオーディオサイト(http://
www.yamahaproaudio.com/japan/ja/
downloads/)をご覧ください。
NOTE
シーンの保存方法については、38ページをご覧ください。
NOTE
この設定は機器単体に対するものです。1台のDME64N/
24Nで「Disable」設定しても、「Enable」に設定している同
じデバイスグループのDME64N/24Nでは、シーンの保存が
できます。
NOTE
デバイスグループマスターでしか設定できません。
1
2
3
NOTE
デバイスグループマスターでしか設定できません。
NOTE
ICP1はこのページを表示しません。
1
2
3
4