User Manual

3
DME64N/DME24Nバージョン1.2について
MODE: Summing
機器、カードの種類に関わらず、すべてのInputからの入力信
号をサミングし(-12dB)、すべてのOutputから出力します。
Event Scheduler機能により、イベントを実行する日時を設定できるようになりました。
ユーティリティー画面のMISCページで設定します。
詳細は「DME Designer Version1.2取扱説明書」をご覧ください。
Event Scheduler (イベントスケジューラー )
DME Designerで登録したイベントを実行するかどうかを
表示/設定します。「ON」と「OFF」があります。
ON: イベント実行します。
OFF: イベント実行しません。
DAW Control機能が追加されました
DAWコントローラーからDME64N/24Nをコントロールできます。
1. パラメーター制御機能
DAWコントローラーを使用してDME64N/24Nのパラメーターを制御することができます。
たとえば、PANパラメーターをDAWコントローラーのCH1の「ノブ」にアサインした場合、CH1のノブを操作すること
によってPANパラメーターを制御できます。
パラメーター制御機能には下記の2つのモードがあります。
(1)汎用パラメーター操作モード
DME Designer でアサインすることで、[KNOB]、[CH FADER] の各操作子を使用して内部パラメーターを操作しま
す。設定の詳細は、「DME Designer Version1.2 取扱説明書」をご覧ください。
(2)最終出力段パラメーター操作モード
[MUTE][CH FADER]の各操作子を使用して最終出力段のパラメーターを操作します。
汎用パラメーター操作モードとは違い、各操作子と対応するパラメーターは固定されています。
操作方法
[▲]: 汎用内部パラメーター操作モードに切り替えます。
[▼]: 最終出力段パラメーター操作モードに切り替えます。
[BANK <][BANK >]: 操作対象のチャンネルを、DAW コントローラーに搭載されているチャンネル数分移動します。
[CH <][CH >]: 操作対象のチャンネルを、1チャンネル分移動します。
[SELECT]: DAW コントローラーでの表示方式を切り替えます。
"OFF"のときには一括表示を、いずれかのチャンネルが "ON"のときには詳細表示を行ないます。
一括表示と詳細表示に関しては、次項「設定値&パラメーター名表示機能」をご覧ください。
[KNOB]: 汎用内部パラメーター操作モードでは、アサインされたパラメーターを変更します。
最終出力段パラメーター操作モードでは使用しません。
[MUTE]: 汎用内部パラメーター操作モードでは使用しません。
最終出力段パラメーター操作モードでは、該当チャンネルのミュートの ON/OFF を行ないます。
[CH FADER]: 汎用内部パラメーター操作モードでは、アサインされたパラメーターを変更します。
最終出力段パラメーター操作モードでは、該当チャンネルのボリューム調整を行ないます。
NOTE
同一チャンネルでは一つの操作子しかアサインすることはできません。