User Manual

ユーリティ画
52
DME64N/DME24N 取扱説明書
HAページ (ヘッドアンプ設定ページ)
ヘッドアンプの態を表/ します ドアンプ
の制御信号の接続方法は「[REMOTE]端子の
続」 (26ページ)覧ください。



1
HA (ヘッドアンプの種類)
設定するドアンプの種類を表示/設定す。
AD8HR、AD824、Internal (DME24Nのみ)
択します AD8HRAD824選んだ場合は接続
いる順番を示 数字がつす。Internalを選んだ
合は内蔵ヘドアンプの表示にます
設定方「リト選択ダイログ」 ( 36ページ)を
覧ください
2
WCLK (ワードクロック)(AD8HR/AD824
のみ)
ヘッドアンプ 使用するードクロックを /
ます
AD8HRの場合は「D OUT A」「WCLK IN」
「INT44.1K」「INT48K」「INT88.2K」
「INT96K」 択します
D OUT A: デジルオーディ入力のドクロック
をAD8HRのマークロックにします
WCLK IN: BNC端子から入力したドクロックを
AD8HRのマックにしま
INT44.1K: 44.1kHzの内ロッをAD8HRの
マスークロックにします
INT48K: 48kHzの内部クロックをAD8HRのマ
タークロックにしま
INT88.2K: 88.2kHzの内ロッをAD8HRの
マスークロックにします
INT96K: 96kHzの内部クロックをAD8HRのマ
タークロックにしま
AD824の場合は、「SLOT」「BNC」
「INT44.1K」「INT48K」ら選す。
SLOT: I/Oスに装着たI/Oカドのデジタ
オーデオ入 力のワードクロックをAD824のマ
クロックにします
BNC: BNC端子から入力したワードクロックを
AD824のマークロックにします
INT44.1K: 44.1kHzの内ロッをAD824
マスークロックにします
INT48K: 48kHzの内部クロックをAD824 マス
タークロックにしま
3
Format (フォーマット)(AD8HRのみ)
88.2/96kHzのオーデオ信号入出する方法を
示します 左側は入力、右側は出力の設定です。
表示無し(設定):
ンプリング周 数が44.1/
48kHzーデオ信を入出力
SP (ブルスピード設定):
88.2/96kHz作す
るI/Oカ着して、サンング周
88.2/96kHzのオーディオ信号をそま入しま
す。
CH (ルチャネル設):
44.1/48kHz動作
するI/Oカドを 着して、サンプリング 波数が
88.2/96kHzのオーディオ信号を扱いますこの
合、サング周 数が44.1/48kHzの信号を2
チャンネ 、88.2/96kHzラル
号とて入出力す。入出力でオーディオ信
号のチル数は半分にります
NOTE
ICP1のページを表 示しませ
NOTE
シーン情は、ヘドアンプの 報を 含むものもあます
その場合、シーンストア すると「HA」 ージの設定がシーン情
報に存されます
1
4
5
1 3
2
5
4
7
8
6
1 2
4
5