User Manual

Table Of Contents
故障かな?
61
DME64N/24N 取扱説明書

I/Oカードが正しく挿入されていません。 I/Oカードが正しく挿入されネジでしっかり固定されて
いるかご確認ください。詳細は「準備」の「I/Oカードの
装着方法」(21ページ)をご覧ください。
オーディオが入力されていません。 オーディオを入力してください。
シーンのデータが入っていません。 DME64N/24Nにシーンのデータを入れてください。
設定はDME Designerをご使用ください。
シーンのデータがオーディオが出力されるよ
うに結線されていません。
DME Designerを使用して、オーディオが出力されるよ
うに、シーンを設計しなおしてください。
ミュートがONになっています。 ミュートをOFFにしてください。詳細は「ミュートの切り
替え」(40ページ)をご覧ください。
出力レベルが低くなっています。 出力レベルを上げてください。詳細は「出力レベルの設
定」(40ページ)をご覧ください。
DME64N/24Nが選択したワードクロックに
同期していません。
別のワードクロックをソースに選択してください。詳細は
「WCLKページ」(49ページ)をご覧ください。
88.2/96kHzに対応していないシーンを、
88.2/96kHzのワードクロックを使用して
動かそうとしています。
ワードクロックを44.1/48kHzに変えてください。





MY8-AT I/Oカードを挿入していると生じや
すい症状です。異常ではありません。
スピーカーの損傷を防ぐためにパワーアンプのレベルを
下げるか、あらかじめDME64N/24NをOFFにしてくだ
さい。


シーンがMIDIプログラムチェンジに割り当て
られ、外部MIDIメッセージによって呼び出さ
れています。異常ではありません。
DME Designerを使用して、MIDIプログラムチェンジの
割り当てをご確認ください。
シーンがGPI入力に割り当てられ、外部トリ
ガー信号に反応しています。異常ではありま
せん。
DME Designerを使用して、GPI入力の割り当てをご確
認ください。


複数のユーザー定義パラメーターが、同じパ
ラメーターに割り当てられています。異常で
はありません。
使用中に混乱するようなら、複数のユーザー定義パラメー
ターが、同じパラメーターに割り当てないように設定しなお
してください。設定はDME Designerをご使用ください。
同じゾーンのほかのDME64N/24NやICP1か
ら変更されています。異常ではありません。
特定のDME64N/24NやICP1からパネル操作できないよ
うにするには、パネルロックしてください。詳細は「パネ
ルロック」(37ページ)をご覧ください。
パラメーターがMIDIコントロールチェンジに
割り当てられ、外部MIDIメッセージに反応し
ています。異常ではありません。
DME Designerを使用して、MIDIコントロールチェンジ
の割り当てをご確認ください。
パラメーターがGPI入力に割り当てられていま
す。異常ではありません。
DME Designerを使用して、GPI入力の割り当てをご確
認ください。

パネルロックがONになっています。 パネルロックをOFFにしてください。
詳細は「パネルロック」(37ページ)をご覧ください。
ゾーンにゾーンマスターのDME64N/24Nが
ありません。
ゾーン内のDME64N/24Nの1台をゾーンマスターに設
定してください。詳細は「ユーティリティ画面」の「Net
ページ」(46ページ)をご覧ください。
IPアドレスが正しくありません。
IPアドレスを正しく設定してください。詳細は「ユーティリ
ティ画面」の「Netページ」(46ページ)をご覧ください。


ユーザー定義パラメーターロックがONになっ
ています。
ユーザー定義パラメーターロックがOFFにしてください。
詳細は「ユーティリティ画面」の「Lockページ」(48
ページ)をご覧ください。


シーンストアの設定が「Disable」になってい
ます。
シーンストアの設定を「Enable」にしてください。
詳細は「ユーティリティ画面」の「Miscページ」(49
ページ)をご覧ください。


ユーティリティ画面のロックがONになってい
ます。
ユーティリティ画面のロックを解除してください。詳細は
「ユーティリティ画面」の「Lockページ」(48ページ)を
ご覧ください。パスワードを忘れた場合は、巻末のヤマハ
電気音響サービス拠点(79ページ)にご連絡ください。
  