User Manual

4章 デザイナー
DMEDesigner取扱説明書
282
オブジェクトの選択
オブジェクトの選択は、マウスカーソルが十字のときに行ないます。
●クリックによる選択
オブジェクトをクリックすると選択されます。別のオブジェクトやシート上の何もないところでク
リックすると、オブジェクトの選択が解除されます。
●<Ctrl>キー+クリックによる選択
複数のオブジェクトを選択するには、次のオブジェクトを<Ctrl>+クリックします。複数選択され
ているオブジェクトの1つを<Ctrl>+クリックすると、クリックしたオブジェクトの選択が解除さ
れます。
●ドラッグによる選択
シート上の何もないところからドラッグを始めると、枠が表示されます。枠の中に入ったオブジェク
トが選択されます。
●<Tab>キーによるオブジェクト選択の移動
選択されているオブジェクトが1つあるときに<Tab>キーを押すと、次のオブジェクトが選択され
ます。<Shift>+<Tab>キーを押すと、前のオブジェクトが選択されます。選択される順は、左か
ら右になります。
オブジェクトの編集
配置したオブジェクトは、[Edit]メニューの[Cut]/[Copy]/[Paste]/[Duplicate]などのコマンドで
編集できます。オブジェクトを右クリックすると表示されるコンテキストメニューにも編集コマンド
が表示されます。また、デザイナーウィンドウのツールバーには、[Cut]/[Copy]/[Paste]ボタンが
あります。
●操作の取り消しと再実行
[Edit]メニューの[Undo]コマンドで操作の取り消し、[Redo]コマンドで取り消した操作の再実行が
できます。
●オブジェクトの削除
オブジェクトを選択し、<Delete>キーを押すと削除されます。
●オブジェクトの移動
オブジェクトはドラッグして移動できます。「Grid」ダイアログボックスの[SnaptoGrid]ON
なっていると、ドラッグしたオブジェクトはグリッドに合わせられます。
オブジェクトが選択されている状態で方向キーを押すと、オブジェクトが移動します。「Grid」ダイ
アログボックスの[SnaptoGrid]ONになっているときはグリッドごとの移動、OFFになっている
ときは1ピクセルずつ移動します。
NOTE
<Tab>キー操作ではワイヤーは選択されません。
NOTE
編集できないオブジェクトもあります。
NOTE
削除できないオブジェクトや、削除するにはダイアログボックスでの設定が必要なオブジェクトもあります。