User Manual

6章 コンポーネントガイド
DMEDesigner取扱説明書
512
Linkwitz-Riley(Linkwitz)
フィルター特性の1種です。フィルターの次数は2の累乗で、LPFHPFの出力を電圧合成したと
き、全周波数帯域でゲインが±0dBになるような特性です。通過域は平坦ですが、カットオフ周波数
におけるゲインは-6dBです。
Pan(パン)
入力信号を左右に振り分ける割合を設定します。
PanNominalPosition(パンノミナルポジション)
パンの±0dBの基準を設定します。[Center](センターノミナル)[LR](LRノミナル)があります。
センターノミナルは、パンの設定がセンターのときにノミナルレベル、パンを左または右に振り切っ
たときに+3dBになります。
LRノミナルは、パンの設定がセンターのときに-3dB、パンを左または右に振り切ったときにノミナ
ルレベルになります。
Phase(フェーズ)
信号の位相を反転します。ONにすると逆相、OFFでは正相になります。
Q
音を変化させる周波数帯域の幅を設定します。値が大きいほど幅が狭くなり、カーブが急になりま
す。
パラメトリックイコライザーで、ゲインをカット/ブーストする周波数の幅を設定します。Qを広く
すると、フリケンシーで設定した周波数を中心にして広い範囲でゲインがブースト/カットされ、
音色の変化が大きくなります。Qが狭い場合には、特定の周波数だけがブースト/カットされます。
Range(レンジ)
ダッキングとゲートで設定します。信号をダッキング/ゲートするときのレベルを減らす量を設定し
ます。設定範囲は「-70dB±0dB」で、-70dBではスレッショルド値以上の信号がすべてカット
されます。±0dBでは効果が起こりません。
Ratio(レシオ)
入力信号レベルに対する出力信号レベルの変化の比率を設定します。
1:1では圧縮されません。
2:1の場合、スレッショルドを超えたトリガー信号レベル10dB変化すると、出力レベル5dB
変化します。