User Manual

Table Of Contents
DME7リモートコントロールプロトコル仕様書 V1.0.0
11
3. コマンド仕様
1-7 スナップショットリコール開始通知
コマンド オプション 1 オプション 2 内容
NOTIFY ssrecall_ex (id) (index) スナップショットリコール開始通知
詳細)
(id) = パラメーターセットのID
(index) = スナップショット番
例) 通知: NOTIFY sscurrent_ex 5000 10
意味: ID 5000のパラメーターセットのスナップショット10番のリコールが開始された
注意) Remote Control Setup Listに登録されているパラメーターがパラメーターセット登録され、そのスナップショットがリコールされ
た場合、そのパラメーターの変更通知はされない。変更を確認したい場合はそのパラメーター値を取得する必要がある
3.2.5. イベント処理変更通知
1-8 ProVisionaire Designとの同期処理の通知
コマンド オプション 1 オプション 2 内容
NOTIFY event PROC:SynchronizationSetStatus "active" 同期開始
"inactive" 同期終了
例) 通知: NOTIFY event PROC:SynchronizationSetStatus "active"
意味: DME7ProVisionaire Designとの同期処理が開始された
注意) この通知が届いた時、DME7内部の設定が大きく変わっている可能性がある為、パラメーターの再取得などの接続時の処理を
行うことを推奨する
1-9 メディアの挿抜通知
コマンド オプション 1 オプション 2 内容
NOTIFY event PROC:Media "sdcard=inserted" SDメモリーカードが挿された
"sdcard=extracted" SDメモリーカードが抜かれた
例) 通知: NOTIFY event PROC:Media "sdcard=inserted"
意味: SDメモリーカードスロットにSDメモリーカードが挿入され、正常に認識された
1-10 再生・停止等のトランスポート操作の通知
コマンド オプション 1 オプション 2 内容
NOTIFY event PROC:AudioPlayerTransport "operation=stop" 停止
"operation=play" 再生
"operation=pause" 一時停止
例) 通知: NOTIFY event PROC:AudioPlayerTransport "operation=stop"
意味: 停止操作された
1-11 再生曲指定の通知
コマンド オプション 1 オプション 2 内容
NOTIFY event PROC:AudioPlayerSetCurrentSong "index=xxxx" 再生曲の指定
詳細) xxxx = インデックス
例) 通知: NOTIFY event PROC:AudioPlayerSetCurrentSong "index=1"
意味: インデックス1が再生曲に指定された。
関連) listitemnum, listitem