User Manual

Table Of Contents
DME7リモートコントロールプロトコル仕様書 V1.0.0
31
3. コマンド仕様
3.4.5. アイデンティファイ
3-20 アイデンティファイ表示要求
コマンド オプション 1 内容
identify (duration) 機器を指定時間の間、アイデンティファイ表示モードに切り替える
詳細)
(duration)
= 10進数。
0は停止を要求する。
160[sec]はアイデンティファイ表示を継続する時間
応答
応答文字列 内容
OK identify (duration) 機器は指定時間の間、アイデンティファイ表示モードになる
要求したパラメーター値が範囲外だった場合は、丸め込まれて設定される。
その場合は、結果通知として OK の変わりに OKm が返る。
例) コマンド: identify 3
通知: OK identify 3
意味: 3秒間、機器をアイデンティファイ表示にしたい
機器がアイデンティファイ表示になった
3.4.6. イベント処理要求
3-21 曲の再生状態の取得
コマンド オプション 1 オプション 2 内容
event PROC:AudioPlayerGetStatus "" 曲の再生状態の取得
応答
応答文字列 内容
OK event PROC:AudioPlayerGetStatus "status=stop" 停止
OK event PROC:AudioPlayerGetStatus "status=play" 再生
OK event PROC:AudioPlayerGetStatus "status=pause" 一時停止
OKm event PROC:AudioPlayerGetStatus "sdcard is not inserted" SDメモリーカードが挿入されていない
SDメモリーカードが挿入されていない場合、OKmで返る
例) コマンド: event PROC:AudioPlayerGetStatus
通知: OK event PROC:AudioPlayerGetStatus "status=stop"
意味: 曲の再生状態を取得したい
停止状態