User Manual

Yamaha Sound System Simulator Y-S
3
取扱説明書 V3.1
41
5-2. ディストリビューッドスピーカ
ィストリビューテッドスピーカーのオン/オフ名前の変削除、設置平面へのスピーカーの追加
ディストリビューテッドスピーカーのオン/オフ
Speaker List Plane(設置平面)の名前をクリックすると、名前の背景が青色になり選択されます。またその下部
には平面に含まれるスピーカー群が表示されます。Aspect View では選択された設置平面が青色で表示されます。ま
た、Speaker Property には設置平面の Property などの各種条件が表示されます。各平面に含まれるスピーカー全体、
または、個々のスピーカーを計算対象とするには、Speaker List Plane(設置平面)または各スピーカーを選択し、
チェックボックスをチェックし、オンにします。チェックボックスのオン・オフにかかわらず、選択されたスピーカ
ーは青色で表示され、同じ出力系列のスピーカーは水色で表示されます。チェックボックスがオンになっているスピ
ーカーは Aspect View において黒色で表示されます。オフになっている場合は、計算対象にならず、表示は灰色とな
ります。設定を適用するには ボタンをクリックします。
また、Aspect View に設置された平面の中心座標または各スピーカーをクリックして選択することもできます。
名前の変更・削除、設置平面へのスピーカーの追加など
Plane(設置平面)を右クリックするとメニューが表示されます。そのメニューからは、名前の変更(Rename)、設
置平面の削除Delete、平面内へのスピーカーの追Add Speaker)を行うことができます。また、各スピーカ
ーを右クリックするとメニューが表示されます。そのメニューからは、名前の変更Rename、スピーカーの削除
Delete)を行うことができます。また[Change Amp]を選ぶと、Amplifier - Speaker Combination ウィンドウが
開きます。詳しくは本章「出力コンフィグレーションの設定(Speaker Property - Config)」をご覧ください。
なお、平面に分散配置されたディストリビューテッドスピーカーは平面として扱われているため、アレイスピーカー
のように保存はできません。