User Manual

Table Of Contents
38
取扱説明書

WAH (ワウ)
フィルターの周波数特性を変化させることで、独特のサウ
ンドを作り出すエフェクトです。周波数特性がLFOによっ
て周期的に変化するのがオートワウ、入力する楽器音の音
量によって変化するのがタッチワウです。
REVERB (リバーブ)
複雑な残響音を人工的に作って、音が鳴っている空間の拡
がりを再現するエフェクトです。音に自然な余韻を与え、
空間や奥行きを演出できます。再現する空間の大きさや響
き方によって、HALL、ROOM、PLATE、STAGEなど
のプログラムがあります。
CHORUS ( コーラス)
複数の音源が同時に鳴っているような、音に奥行きと厚み
を付加するエフェクトです。複数の音源を同時に鳴らした
場合、それぞれの音源のピッチや位相が微妙に違っている
ため、聴いている人に拡がり感や人数感を感じさせます。
ディレイを使って、これと同じ効果を出すエフェクトが
コーラスです。実際には、遅延時間をLFOによって1秒程
度の周期で規則的に変化させて、音をビブラートがかかっ
たような状態にしてから原音と混ぜることで、複数の音源
を同時に鳴らした場合と同じ効果を得ています。
TREMOLO&ROTARY
(トレモロ&ロータリースピーカー )
トレモロは音量を周期的に変化させるエフェクトです。周
期的に左右に音を動かすとオートパンになります。ロータ
リースピーカーは、オルガンサウンドでポピュラーなロー
タリースピーカーの効果をシミュレートしたエフェクトで
す。ロータリースピーカーとは、ホーンやローターが回転
してドップラー効果を生み出し、音色に独特の効果を与え
るスピーカーシステムです。
  
AutoWah
O
ビンテージ系のオートワウです。
TouchWah
O
ビンテージ系のタッチワウです。
TouchWahDist
O
TOUCH WAH の出力を DISTORTION によ
り、歪ませたものです。
   
SPX Hall
OO
往年の名機 SPX1000直系のホール
リバーブです。
SPX Room
OO
往年の名機 SPX1000直系のルーム
リバーブです。
SPX Stage
OO
往年の名機 SPX1000直系のステー
ジリバーブです。
R3 Hall
O–
プロフェッショナルリバーブ専用機
ProR3 直系のリバーブアルゴリズム
を採用したホールリバーブです。
R3 Room
O–
プロフェッショナルリバーブ専用機
ProR3 直系のリバーブアルゴリズム
を採用したルームリバーブです。
R3 Plate
O–
プロフェッショナルリバーブ専用機
ProR3 直系のリバーブアルゴリズム
を採用したプレートリバーブです。
EarlyRef
–O
リバーブから初期反射音だけを取り
出したエフェクトです。
GateReverb
–O
ゲートリバーブをシミュレートした
ものです。
ReverseGate
–O
ゲートリバーブの逆再生をシミュ
レートしたエフェクトです。
 


G Chorus
OO
複雑なモジュレーションで深みのあ
る音が得られるコーラスエフェクト
です。
2 Modulator
OO
ピッチモジュレーションとアンプモ
ジュレーションが設定できるコーラ
スエフェクトです。音を自然に広げ
ます。
SPX Chorus
OO
3相LFOにより、より複雑なうね
りと広がりを与えるコーラスエフェ
クトです。
Symphonic
OO
変調を多重化し、より広がり感を得
られるようにしたエフェクトです。
Ensemble
–O
音程をわずかにずらした音を付加す
ることによる、うねりのないコーラ
スエフェクトです。
  
AutoPan
O
オートパン。周期的に左右に音を動かすエ
フェクトです。
Tremolo
O
トレモロ。音量を周期的に変化させるエフェ
クトです。
RotarySp
O
ロータリースピーカー効果を再現するエフェ
クトです。