User Manual

Table Of Contents



󰺞
󰺜
󰹴
󰹴
󰹴
󰺚
󰺚
󰹴
󰹴
󰺙

(UTIL)
取扱説明書
89
1
FootSwInsel (FOOT SW入力選択)
FOOT SW 端子に接続するコントローラーを、フットスイッ
(ftSw)、ハイハットコントローラー (HH65)、フットコン
トローラー (FC7)のいずれかに設定します。
ハイハットコントローラーおよびフットコントローラー接続時に送
信されるベロシティーは、MIDI1-7 TrgVelの設定に従います。
フットスイッチ接続時に送信されるベロシティーは、MIDI1-7 TrgVel
の設定に従いますが、variableに設定されている場合はベロシ
ティ100に固定して送信されます。
1
Pad10-12
本体パッド10、11、12の機能を有効(enable)にするか無
(disable)にするかを設定します。パッド7〜9を叩くつも
りが、パッド10〜12を叩いてしまって別の音色が鳴るのを
避けたいときに使うと便利な機能です。
enable...... 通常のパッドとして機能します。
disable..... 各パッドに設定された機能は無効となり、パッ
ドを叩いた場合は各パッドの上部のパッド(10
→7、11→8、12→9) を叩いたとして扱われ
ます。
ハイハットに関する設定
ハイハットに関する設定を行ないます。3つの設定ページ
(UTIL5-1〜UTIL5-3)があり、UTIL5 HI-HATのメ
ニュー画面から[ENTER]ボタンで設定ページに移動し、
[
B
]/[
C
]ボタンで目的の設定ページを表示させます。
1
ClosePosi (クローズポジション )
ハイハットコントローラーを踏んだときに、オープン音から
クローズ音に切り替わる位置を調節します。値が小さいほど
トップとボトムの開きが狭い感じになります。
1
SplashSens (スプラッシュセンシティビティー )
ハイハットスプラッシュを鳴らすときの感度を設定します。
値を大きくすると、ハイハットスプラッシュは鳴りやすくな
ります。しかしハイハットペダルを軽く踏んでリズムを取る
ときなど、音を鳴らしたくないときにも音が鳴る場合があり
ます。ハイハットスプラッシュを鳴らしたくない場合は
offに設定します。
1
SendHH (センドハイハット )
ハイハットコントローラーによるクローズ音〜オープン音の
連続変化を、MIDIメッセージとして出力する(on)かしない
(off)かを設定します。
KIT7-3 HH Funcがhi-hat、ここでの設定がonに設定されてい
る場合のみ MIDIメッセージを出力します。
KIT7-3 HH FuncがMIDIに設定されている場合は、ここでの設定
に関係なく MIDIメッセージを出力します。
UTIL4-2
FOOT SW端子の機能
 ftSw、HH65、FC7
UTIL4-3
パッド1012の機能
 enable、disable
UTIL5 HI-HAT
UTIL4-2≥≥≥≥<PAD>
FootSwInSel=ftSw
1
NOTE
UTIL4-3≥≥≥≥<PAD>
Pad10-12=enable
1
UTIL5
≥≥≥≥≥HI-HAT
UTIL5-1
クローズポジション
 -32〜 +0〜+32
UTIL5-2
スプラッシュセンシティビティー
 off、1〜127
UTIL5-3
センド ハイハット コントローラー
 off、on
UTIL5-1≥<HI-HAT>
≥ClosePosi=+10
1
UTIL5-2≥<HI-HAT>
≥SplashSens=127
1
UTIL5-3≥<HI-HAT>
≥≥≥SendHH=on
1
NOTE