User Manual

Table Of Contents
90
取扱説明書

(UTIL)
システム全体のMIDI設定
システム全体に関わるMIDIの設定を行ないます。12の設
定ページ(UTIL6-1〜 UTIL6-12)があります。UTIL6
MIDIの画面から[ENTER]ボタンで設定ページに移動し、
[
B
]/[
C
]ボタンで目的の設定ページを表示させます。
1
Rcv10ch (レシーブ 10ch)
MIDI 10 チャンネルのチャンネルメッセージを受信する(on)
かしない(off) かを設定します。offに設定すると、内蔵音
源の10chは本体パッドおよび本体に接続したパッドのみで
発音します。
1
RcvPC (レシーブプログラムチェンジ )
プログラムチェンジを受信する(on)かしない(off) かを設定し
ます。offに設定すると、キット切り替え時にそのキット
に組み込まれたボイス切り替えにのみ対応し、それ以外のボ
イス切り替えには対応しません。各チャンネルのボイスをパ
ターンの設定に対応して切り替えたり、外部MIDI機器から切
り替えたい場合はonに設定します。
1
RcvPC10ch (レシーブプログラムチェンジ10ch)
MIDI10チャンネルのプログラムチェンジを受信する (on)か
しない(off)かを設定します。
キットをパターンの設定に対応して切り替えたり、外部MIDI
機器から切り替えたい場合はonに設定します。ここでの
設定を有効にするためには、UTIL6-2 RcvPcの設定もon
にしてください。
1
PolyAfter (ポリアフターメッセージ)
外部MIDI機器との間でポリアフターメッセージの送受信を有
効にする(on)か無効にする(off)かを設定します。
1
LocalCtrl (ローカルコントロール )
パッドやパターンによる演奏に対して内蔵音源が発音する
(on)かしない(off) かを設定します。通常はonに設定しま
す。offにすると、本体のパッド/コントローラー部と音源
部が内部的に切り離され、パッドを叩いても音が出なくなり
ます。
・LocalCtrl=offに設定していても、MIDI IN端子やUSB端子で受信し
たMIDI メッセージには対応(発音)し、本体の演奏情報もMIDI OUT
子から出力されます。
UTIL6 MIDI
UTIL6-1
外部機器からの10chの受信
 off、on
UTIL6-2
プログラムチェンジの受信
 off、on
UTIL6
≥≥≥≥≥≥MIDI
UTIL6-1≥≥≥<MIDI>
≥≥Rcv10ch=on
1
UTIL6-2≥≥≥<MIDI>
≥≥≥RcvPC=on
1
UTIL6-3
10chのプログラムチェンジの受信
 off、on
UTIL6-4
ポリアフターメッセージの送受信
 off、on
UTIL6-5
ローカルコントロール
 off、on
UTIL6-3≥≥≥<MIDI>
≥RcvPC10ch=on
1
UTIL6-4≥≥≥<MIDI>
≥PolyAfter=on
1
UTIL6-5≥≥≥<MIDI>
≥LocalCtrl=on
1
NOTE