User Manual

Table Of Contents
10
トリガーで音が鳴るしくみ
DTX-PRODTX-PROXリファレンスマニュアル
[!2KICK/!3]端子、[yTOM3/u]端子、[rTOM2/t]端[wTOM1/e]端子では入力モードを設定できます。入力モード
には「separate(セパレート)」と「paired(ペアード)」があります。
separate(セパレート)
「separate」はトリガー入力端子を2つのインストに分けて使う設定です。たとえば、[!3]端子で受けたトリガー信号はトリ
ガー入力ソースの「Pad13」に接続されます。「KickRm」の音は鳴りません。
paired(ペアード)
「paired」ではトリガー入力端子を1つのインストで使います。たとえば、[!3]端子で受けたトリガー信号はトリガー入力ソー
スの「KickRm」に接続されます。「Pad13」の信号は鳴りません。
トリガー入力端子に接続したパッドからは鳴らない場合でも、外部MIDI機器から鳴らすことができます。または、トリガー入
力切り替え画面で[F3]ボタンを押すと試聴できます。DTX-PROXの場合は、パッドセレクトを押して直接トリガー入力切り
替え画面を開くこともできます。
[!2KICK/!3]端子の場合 トリガー入力名 トリガー入力ソース名
!2
Kick
Kick
KickRm
!3
Pad13 Pad13
[!2KICK/!3]端子の場合 トリガー入力名 トリガー入力ソース名
!2
Kick
Kick
KickRm
!3
Pad13 Pad13
トリガー入力端子の入力モード