User Manual

Table Of Contents
128
DTX-PRODTX-PROXリファレンスマニュアル
LIVESETモード
3.
次のステップを登録するには、ライブセット編集画面またはステップ編集画面に戻り、[][]でステップを選びます。
4.
すべてのステップを登録したら、ライブセットを保存します。
「カスタマイズしたライブセットに名前を付けて保存する」(130ページ)をご覧ください。
オーディオファイルに合わせてクリックを鳴らす
オーディオファイルの曲のテンポが一定であれば、クリックを同期して鳴らすことができます。
1.
オーディオファイルを選びます。
2.
クリックのテンポを曲のテンポに合わせます。
3.
オーディオファイルの先頭から曲の先頭の1拍目までの時間を確認し、OffsetTimeにセットします。
3-1.
オーディオファイルを選んだ状態で、OffsetTimeにカーソルを移動します。
3-2.
「PLAY」のボタン([F3])を押してファイル再生をスタートしたあと、曲の1拍目のタイミングで「STOP」のボタ
([F3])を押します。
画面右上にファイルの再生時間が表示されます。
3-3.
表示された時間をOffsetTimeに設定します。
ボタンを押すタイミングによっては、表示された時間と実際の1拍目のタイミングにずれが生じます。画面に表示さ
れた値よりも100msぐらい短く設定すると合わせやすくなります。
または、付属のCubaseAIなどのDAWソフトウェアを使ってオーディオファイルを開き、波形を拡大表示して、
1拍目の開始時間を確認することもできます。
4.
Wav&ClickSyncを「on」にしてから「PLAY」([F3])を押します。
OffsetTime後にクリックがスタートします。
OffsetTimeが正しく設定されていれば、クリックと曲の1拍目が同時にスタートします。ずれている場合はOffset
Timeを設定しなおします。
曲の前にプリカウントを入れたい場合は、PreCountに小節数を設定します。
プリカウント後クリックを停止したい場合は、CountOff を「stop」にします。
または
ライブセット編集画面 ステップ編集画面