User Manual

Table Of Contents
8
取扱説明書からの参照(リンク集)
DTX-PRODTX-PROXリファレンスマニュアル
DTX-PROX取扱説明
掲載ページ 内容 参照先
5 注記 システム設定 PROシリーズ音源の内部メモリー (18ページ)
5 注記 データをUSBフラッシュメモリー /コンピューターに保存 MENU/File/Save
11 トリガー入力
トリガー入力ソース
トリガーで音が鳴るしくみ(9ページ)
11 [MENU]ボタン MENUボタン(19ページ)
13 [AUXIN](外部入力)端子 MENU/Utility/InputOutput
13 コンピューターの使いか コンピューターと接続する(135ページ)
20 データの保存 MENU/File/Save
22 USBフラッシュメモリーの初期 MENU/File/Format
25
Bluetooth機能のオンオフ切り替え MENU/Bluetooth
32 リコール機能 MENU/Job/Kit/Recall
34 ドラムセットの音を変え MENU/KitEdit
35 パッドごとの音量、パッド部位ごとの音量を変える MENU/KitEdit/Volume
36 [PADSELECT]ボタンでパッドを切り替える パッドの切り替え(14ページ)
37 オーディオファイルの取り込みかた KITモード:
外部の音色をインストとして鳴らす(92ページ)
39 インストごとのエフェクトのかかり具合を変える フェーダーセレクトFX(120ページ)
39 カスタム設定MasterEQ、PhonesEQゲイン、各クリックタイミ
ングの音量、MIDIコントロールチェンジ送信など
フェーダーセレクトCUSTM(122ページ)
43 クリックのその他の設定を変える CLICK/SETTING
45 トリガー設定を変える TRIGGER/SETTING
46、47 レコーダーのその他の設定を変える RECORDER/SETTING
46 演奏データをオーディオファイルとしてエクスポート MENU/Job/Recorder/ExportAudio
49 [INDIVIDUALOUTPUT]端子の出力先の割り当てを変える MENU/Utility/IndivOut
51 トリガー入力を2つに分けて使う TRIGGER/SETTING/InputMode
54 コンピューターの接続方 コンピューターと接続する(135ページ)
57、58 困ったときは パッドタイプやトリガーの設定 TRIGGER/SETTING
57 困ったときは MENU/Utility/OutputGain MENU/Utility/OutputGain
58 困ったときは ダブルトリガー、クロストーク ダブルトリガー:
TRIGGER/SETTING/PadType/RejectTime
クロストーク:
TRIGGER/SETTING/Crosstalk
59 困ったときは USBフラッシュメモリーの空き容量の確認 MENU/File/MemoryInfo