User Manual

Table Of Contents
57
DTX400K/DTX430K/DTX450K取扱説明書
応用編
コンピューターに接続する
本体とコンピューターをUSBケーブルで接続することで
MIDIデータを送受信でき、音楽制作ソフトウェアの入力
機器として使えます。ここでは、本体とコンピュータ
の接続方法について説明します。
音を鳴らすには、本体にスピーカーやヘッドフォン
を接続する必要があります。詳しくは、19ページを
ご覧ください。
USBケーブルは付属しておりません。本体をコン
ピューターと接続するときは、3メートル以下の
ABタイプのUSBケーブルをお買い求めください。
対応OS
WindowsXPSP3(32bit)、WindowsVista
(32bit)、Windows7(32bit/64bit)
MacOSXVersion10.5.0〜10.7.X
上記以外のOSのコンピューターを接続すると、コ
ピューターが故障する場合があります。また、上記以
外のOSの場合、ヤマハ標準のUSB-MIDIドライバーも
ご使用できません。
1. 楽器の電源を切ります。
2. コンピューターを起動します。
コンピューター上のアプリケーションは、すべて終
了してください。
3. 楽器のUSB(TOHOST)端子にUSBケーブルを接続
し、次にコンピューターにUSBケーブルを接続しま
す。
4. 楽器の電源を入れます。
コンピューターと楽器との間で通信ができるように
なります。
ヤマハUSB-MIDIドライバー
通常は上記手順で通信できるようになります。ただし、
動作が不安定だったり不具合が発生した場合は、下記
URLからヤマハ標準のUSB-MIDIドライバーをダウン
ロードし、インストールしてください。
http://download.yamaha.com/jp/
動作環境については、上記URLをご覧ください。
USB-MIDIドライバーは、改良のため予告なしにバー
ジョンアップすることがあります。詳細および最新
情報については、上記URLをご確認ください。
[USBTOHOST]端子ご使用時の注意
[USBTOHOST]端子でコンピューターと接続するとき
は、以下のことを行なってください。以下のことを行な
わないと、コンピューターや本体が停止(ハングアップ)
して、データが壊れたり、失われたりするおそれがあり
ます。コンピューターや本体が停止したときは、アプリ
ケーションやコンピューターを再起動したり、本体の電
源を入れなおしてください。
USBケーブルは、ABタイプのものをご使用くださ
い。また、3メートル以下のケーブルをご使用くださ
い。
[USBTOHOST]端子でコンピューターと接続する前
に、コンピューターの省電力(サスペンド/スリープ/
スタンバイ/休止)モードを解除してください。
本体の電源を入れる前に、[USBTOHOST]端子とコ
ンピューターを接続してください
本体の電源オン/オフやUSBケーブルの抜き差しを
する前に、以下のことを行なってください。
* すべてのアプリケーションを終了させてください。
* 本体からデータが送信されていないか確認してく
ださい。(パッドを叩いたりパターンを再生させ
たりしても、本体からデータが送信されます。)
* 本体の電源オン/オフやUSBケーブルの抜き差
しは、6秒以上間隔を空けて行なってください。
MIDIリファレンスマニュアルでは以下の資料を掲載して
います。
MIDIに関する資料
コンピューターを使って音楽制作をするときに参照
する資料
コンピューターを使って本体にソングを転送する方法
下記URLからMIDIリファレンスマニュアル(PDF)をダ
ウンロードしてください。
http://download.yamaha.com/jp/
ウェブサイトのURLは予告無く変更することがありま
す。
コンピューターに接続する
NOTE
注記
[USBTOHOST]端子
(本体サイドパネル)
USB端子
コンピューター
USBケーブル
本体
MIDIリファレンスマニュアルについて
NOTE
注記