User Manual

Table Of Contents
58
DTX400K/DTX430K/DTX450K取扱説明書
資料
困ったときは
お困りの際は、別冊のMIDIリファレンスマニュアル(PDF)も併せてご覧ください。
MIDIリファレンスマニュアルのダウンロードについては、57ページをご覧ください。
パッドを叩いても音が鳴らない、または音量が小さい
正しく接続されていますか?
パッドが正しく本体のトリガー入力端子に接続されていますか?
ヘッドフォンやアンプ/スピーカーなどの外部機器が正しく接続されているか確認してください。
本体に接続しているアンプ/スピーカーの電源は入っていますか?またボリュームは下がっていませんか?
ハイハットコントローラーとキックユニットのケーブルを逆に差していないですか? (DTX400Kの場合。17
ページ)
KP65をお使いの場合は、KP65LEVELツマミを調節してください。
KU100をお使いの場合には、電源を入れる前にハイハットコントローラーを接続してください。また電源オン
時は、ハイハットコントローラーを踏まないでください。ペダルの自動判別がうまく作動せずに、キックの音が
出にくくなる場合があります。
本体の設定は正しいですか?
本体の音量が下がっていませんか?(19ページ)
メニューモードの各パッドの音量を設定し直してください。(42ページ)
メニューモードのゲインを設定し直してください。(49ページ)
メニューモードのパッドのベロシティーカーブを設定し直してください。(46ページ)
メニューモードのクロストークを設定し直してください。(47ージ)
メニューモードのスネアパッドの種類を設定し直してください。(48ページ)
メニューモードのペダルの種類を設定し直してください。(48ージ)
メニューモードのローカルコントロールを設定し直してください。(44ページ)
ハイハットのフットクローズ音が鳴らない
ハイハットコントローラーをしっかりと踏み込んでください。
メニューモードのツーバスをオフにしてください。(43ページ)
HH65をお使いの場合は、メニューモードのフットクローズの位置の値を小さくしてください。(45ページ)
意図しない音や音量で発音され
ハイハットスプラッシュの音がうまく出ない
メニューモードのハイハットスプラッシュの感度の値を調節してください。(45ページ)
ハイハットがクローズしにくい
HH65をお使いの場合は、メニューモードのフットクローズの位置の値を調節してください。(45ページ)
ハイハットのフットクローズ音に強弱がつかない
メニューモードのペダルの種類を設定し直してください。(48ージ)
DTX400Kに付属のハイハットコントローラーをお使いの場合はフットクローズ音にがつきません。お好
みの音量(ベロシティー )に設定するにはメニューモードのフットクローズのベロシティーの値を調節して
ください。(45ページ)
大きな音しか鳴らない(ベロシティーが常に大きい)
キットの感度を調節してください。(23ページ)
メニューモードのゲインの値が大きすぎると大きな音が鳴ります。(49ページ)
メニューモードのパッドのベロシティーカーブの値を調節してください。(46ページ)
ヤマハ以外のパッドを使用していませんか?メーカーによっては出力が大きいものがあります
それぞれのパッドから鳴る音の音量バランスが悪い
メニューモードの各パッドの音量の値を調節してください。(42ページ)
メニューモードのステレオ/モノラルを設定し直してください。(53ページ)
[AUXIN]端子に接続された携帯用音楽プレーヤーなどと本体の音量バランスが悪い
携帯用オーディオプレーヤーなどの音量が適切かどうか確認してください。(19ページ)
ソングと自分が叩くドラムの音量バランスが悪い
ソングの音量を調節してください。(25ページ)
資料