User Manual

12
エフェクト構成
DTX-PROリファレンスマニュアル
KITMODIFIER(キットモディファイアー )は、3つのブロック(Ambience、Comp、Effect)によって構成され、それぞれ
の音色効果をノブで調整します。
Ambience(アンビエンス)
下記の2種類があります。
●RealAmbi
実際にスタジオでレコーディングされた残響音です。インストによっては対応していないものがあります。インストごとに
深さを設定できます。
●Ambi
デジタル処理によって付加される残響エフェクト(リバーブ)です。AmbiTypeを選択し、インストごとに深さを設定でき
ます。
[AMBIENCE]ノブのカーブ設定により、RealAmbiAmbiの全体の深さのコントロールのしかたを決めます。
初めにRealAmbiの量を増やしておいて、後でAmbiの量を増やすことができます。
RealAmbiに対応していないインストを使う場合は、はじめからAmbiが効果するカーブを選択するとよいでしょう。
Comp(コンプ)
演奏音全体にかかるコンプです。
Effect(エフェクト)
下記の3つのブロックによって構成されています。
MFX(マスターエフェクト)
演奏音全体にかかります。タイプ選択と、かかり具合の調整ができます。
FX1(エフェクト1)
インストごとにセンド量を設定して使うエフェクトです。[EFFECT](エフェクト)ノブでは全体のセンド量を調整すること
ができます。
FX2(エフェクト2)
FX1と同じブロックがもう1つあります。FX1とは別にエフェクトタイプ、センド量を設定できます。
キットごとに設定するエフェクト