User Manual

DTX700 リファレンスマニュアル 15
キット KIT
: 設定の対象となるキットを1ずつ減らします。
: 設定の対象となるキットを1ずつ増やします。
: 設定の対象となるキットを固定します。
NOTE
[SHIFT]を押しながら[F1]/[F2]を押すと、キットを10ずつ減ら
/増やします。
メニュー画面のカーソル操作については、14ページをご覧くださ
い。
設定画面の構成
Volume:キット全体の音量
キット全体の音量を設定します。
設定値: 0127
NOTE
MENU/KIT/MIDI/OTHERMIDI10チャンネルのボリュームを
変更すると、このVolumeも同じ値に設定されます。ただしこの
Volumeを変更してもMENU/KIT/MIDI/OTHERの設定は変更さ
れません。
Tempo:キット選択時のテンポ
キット選択時のテンポを設定します。off に設定すると、他の
キットから現在編集中のキットに切り替えてもテンポは変更され
ません。
設定値: off、30300
NOTE
テンポを設定しても、パッドに割り当てられたウェーブの再生速
度は変わらず、テンポに影響しません。
TrgSetupLink:トリガーセットアップリンク
キットを選択した際に、このキットで使用するトリガーセット
アップ番号を設定します。キットごとにトリガーセットアップを
設定できます。個別に設定しない場合はoffに設定しておき
す。
設定値: off、120
Name:キット名
選択中のキットの名前を設定します。最大12文字までの長さで
キット名を設定できます。
キット名の設定方法
1. ツマミを押して設定画面を表示させます。
2. [F1]/[F3]でカーソルを移動させ、ツマミを回すか
[/DEC]/[/INC]を押して文字を選びます。使用でき
る文字は以下のとおりです(表示順)。
NOTE
[SHIFT]を押しながら[F1]または[F3]を押すと、カーソル
がキット名の先頭または末尾に移動します。
[SHIFT]を押しながら[/DEC]/[/INC]を押すか、
[SHIFT]を押しながらツマミを回すと、カーソルが
0Aa〜にジャンプします。
3. 設定が終わったら、ツマミを押すか[EXIT]を押して設定画
面を抜けます。
4. [STORE]を押し、ツマミを押して設定を保存します。
キット全体に関する設定 KIT/COMMON
KIT/COMMON
Common
Volume:キット全体の音量
Tempo:キット選択時のテン
TrgSetupLink:トリガーセットアップリンク
Name:キット名
Icon:アイコンの変更