User Manual

DTX700 リファレンスマニュアル 21
キット KIT
Mode:発音の設定
設定対象のパッドを叩いたときの発音モード(スタッ/オルタ
ネート/ホールド)を設定します。
設定値: stack、alternate、hold
NOTE
パッドのレイヤー (AD)のどれにもノート番号(MENU/KIT/
MIDI/ASSIGNのNote)が割り当てられていない場合、設定値
は---と表示され設定できません。
Note:出力MIDIノート
設定対象レイヤーが発音時に出力されるMIDIノートを設定しま
す。
設定値: off、C#-2/1F#8/126、skip
NOTE
(C#-2/1)のようにカッコが表示されるMIDIチャンネル10のノー
トナンバーには、音色を割り当てることができずません。この場
合、KIT/VOICEのVoiceCategoryとVoiceNumberの値は
---と表示されます。
すでにいずれかのレイヤーに割り当てられているMIDI10チャン
ネルのノートには、*C3のように*マークが表示されます。
MIDICh:MIDIチャンネル
設定対象のレイヤーのMIDIッセージを、どのMIDIチャンネル
に出力するかを設定します。
設定値: 1〜16
NOTE
パッドのレイヤー (AD)のどれにもノートナンバーが割り当て
られていない場合(4ページ)、設定値は---と表示され設定で
きません。
KIT/MIDI/ASSIGN2/5
stack
スタックモード:登録されたノートを同時に発音
します。和音を鳴らしたり複数のボイスや
ウェーブを同時に鳴らしたりできます。単音で
鳴らすときもこのモードを選び、1音だけ発音す
るように設定します。
alternate
オルタネートモード:登録されたノートを順番に
発音します。パッドを叩くたびに異なる音を鳴
らしたい場合などに、このモードに設定します。
hold
ホールドモード:登録されたノートの発音/消音を
交互に繰り返します。持続音に対してパッドを
叩くたびに音を鳴らしたり止めたりしたい場合
などに、このモードに設定します
off
発音の設定に関係なくパッドを叩いた際にMIDI
ノートを出力しません。
skip
発音の設定がstackまたはholdの場合は
offの時と同じくパッドを叩いた際にMIDI
ノートを出力しません。発音の設定が
alternateの場合は空叩き(いた回数はカウ
ントされるが発音はしない)となります。