User Manual

DTX700 リファレンスマニュアル 22
キット KIT
GateTime:ゲートタイム
設定対象のレイヤーに割り当てられたMIDIメッセージの、ゲー
トタイムを設定します。ゲートタイムとは、パッドを叩いてノー
トオンを送信してからノートオフを送るまでの時間のことで、
パッドを叩いて鳴らした音の長さになります。
設定値: 0.0s9.9s
NOTE
パッドのレイヤー (AD)のどれにもノート番号(MENU/KIT/
MIDI/ASSIGNのNote)が割り当てられていない場合、設定値
は---と表示され設定できません。
MENU/KIT/MIDI/ASSIGNのModeがholdに設定されて
いる場合、設定値は---と表示され設定できません。
MENU/KIT/MIDI/ASSIGNのRcvKeyOffがoffに設定され
ている場合はキーオフ(ノートオフ)を受信しないので、ゲートタ
イムを設定する場合はonに設定してください。
RcvKeyOff:レシーブキーオフ
設定対象のレイヤーが、MIDIノートオフメッセージに対応するか
どうかを設定します。多くのドラム音(ボイス)はワンショットの
減衰音で、ノートオフメッセージが無くても音が自然減衰して消
えるので、この値は通常はoffに設定されています。しかし、
減衰しない音を割り当てている場合はこのパラメーターon(
)に設定してノートオフメッセージで音を止められるようにし
ます。ノートオフメッセージが音源に送られるタイミングは、
ゲートタイム(MENU/KIT/MIDI/ASSIGNのGateTime)
設定できます。
設定値: offon
NOTE
設定の対象となるMIDIチャンネルが10以外の場合、RcvKeyOff
設定に関係なく常にノートオフメッセージを受けるため、設定値
は---と表示され設定できません。
TrgLink:トリガーリンク
off 外に設定すると、任意のトリガー入力ソースを叩くことに
より、同じパッド内の違うトリガー入力ソースもトリガー信号を
発生します。なお、設定対象のトリガー入力ソースによって、設
定値が違うのでご注意ください
設定値: off、rim1、rim2、rim1&2、head、bow、Pad10
MaskTime:マスクタイム
トリガー入力ソース発音後、指定された時間の間はトリガー入力
を受け付けなくする機能です。たとえばマスクタイムを
2.0s
に設定した場合、1打目を発音後にパッドを連打して2.0s間は
入力を受け付けません。
設定値: off、20ms30.00s
VelLimitLo:ベロシティーリミット(下限)
VelLimitHi:ベロシティーリミット(上限)
設定対象のレイヤーを発音させるベロシティーの範囲を設定しま
す。ベロシティーとはパッドを叩いたときの強さのことで、ここ
でベロシティーの上限と下限の値を設定しておくと、上限の値よ
りも強くパッドを叩いたり、下限の値よりも弱くパッドを叩いた
ときに、発音されなくなります
設定値: 0127
VelCrossFade:ベロシティークロスフェード
ベロシティーリミットから遠くなるにつれてベロシティの値が
徐々に下がっていくようにできます。0に設定してある場合はベ
ロシティリミットを外れると急に発音されなくなり、設定値が大
きいほど、ベロシティの下がり方が緩やかになります。
設定値: 0127
KIT/MIDI/ASSIGN3/5
KIT/MIDI/ASSIGN4/5