User Manual

DTX700 リファレンスマニュアル 29
キット KIT
LowQ:ロー Q
LowMidQ:ローミッドQ
HighMidQ:ハイミッドQ
HighQ:ハイQ
ブースト/カットの周波数特性のカーブを変化させます。値が大
きくなると周波数の範囲が狭くなり急な音色変化になります。値
が小さくなると周波数の範囲が広くなりなだらかな音色変化にな
ります。
設定値: 0.112.0
NOTE
LowShapeまたはHighShapeの値がshelvingの場合、Q
---表示になり、設定できません。
LowShape:ローシェイプ
HighShape:ハイシェイプ
イコライザーのシェイプを設定します。
設定値: shelving、peaking
shelving(シェルビングタイプ)
特定の周波数以下あるいは以上の信号を、ブースト/カットす
るタイプのイコライザー
peaking(ピーキングタイプ)
特定の周波数付近の信号を、ブースト/カットするタイプのイ
コライザー
設定画面の構成
PadCtrlType:パッドコントロールタイプ
パッドコントローラー機能付きのパッドをDTX700に接続し
いる場合、お好みの機能を割り当てることができます。機能を割
り当てる前に[F1]を押して、パッドコントローラー機能付きの
パッドが接続されているトリガー入力端子を選択しておきます。
Freq(フリケンシー )
Q=0.1
Q=12.0
周波数(Hz)
Gain(ゲイン)
Freq
(フリケンシー )
Gain(ゲイン)
Freq(フリ
ケンシー )
EQlow EQhigh
周波数(Hz)周波数(Hz)
Gain(ゲイン)
Freq(フリケンシー )
周波数(Hz)
パッドに関する設定 KIT/PAD
KIT/PAD1/3
off
パッドコントローラーに機能が割り当てられませ
ん。
snares
パッドコントローラーを回すことにより、MENU/
KIT/PADのSnaresOn/OffとSnaresAdjust
の値が変更され、スナッピー (響き線)をどの程度
締めつけるかが決まります。パッドコントロー
ラーを左に回すと徐々にスナッピーが緩くなり、
最後にはスナッピーがはずれた状態になります。
パッドコントローラーを右に回すとスナッピーを
きつく締めます。スナッピーがはずれた状態の場
合は、パッドコントローラーを右に回せば、取り
付けられた状態になります。
tuning
パッドコントローラーを回すことにより、MENU/
KIT/VOICEのTuneパラメーターが変更され、
ドラムボイスのピッチが決まります。パッドコン
トローラーを左に回すとピッチは下がり、右に回
すとピッチは上がります。
tempo
パッドコントローラーを回すことにより、ソング
やクリックの再生テンポが変更されます。パッド
コントローラーを回している間、パネル上の液晶
ディスプレイにテンポ値が表示されます。
filter
パッドコントローラーを回すことにより、MENU/
KIT/VOICEのFilterパラメーターが変更され、
ドラムボイスの音の特徴が決まります。パッドコ
ントローラーを左に回すと音色は暗くなり、右に
回すと音色は明るくなります
snaresOn/
Off
パッドコントローラーを回すことにより、MENU/
KIT/PADのSnaresOn/Offのオン/オフを切り
替えます。詳しくは、DTX700のしくみ(3ページ)
をご覧ください。
Pad
PadCtrlType:パッドコントロールタイプ
HHFunc:ハイハットファンクション
HHMIDICh:ハイハットMIDIチャンネル
HHMIDIType:ハイハットMIDIタイプ
SnaresOn/Off:スネアオン/オフ
SnaresAdjust:スネアアジャスト
SnareBuzz:スネアバズ
ResonanceLevel:レゾナンスレベル