User Manual

DTX700 リファレンスマニュアル 44
トリガー TRIGGER
この章では[MENU]内のTRIGGERの設定について説明し
ます。接続するパッドの種類により、演奏時にパッドから送ら
れるトリガー信号の特性は異なります。TRIGGERの設定で
は、パッドごとにトリガー信号を本体で処理するのに適正な信
号に調整し、トリガーセットアップデータとして保存します。
: 設定の対象となるトリガーセットアップを1ずつ減らし
ます。
: 設定の対象となるトリガーセットアップを1ずつ増やし
ます。
NOTE
[SHIFT]を押しながら[F1]/[F2]を押すと、トリガーセットアップ
10ずつ減らし/増やします。
メニュー画面のカーソル操作については、14ページをご覧くださ
い。
設定画面の構成
Name:トリガーセットアップ名
最大12文字までの長さでトリガーセットアップ名を設定できま
す。[F1]/[F3]を押して変更したい文字に下線を合わせ、ツマ
を回すか[/DEC]/[/INC]を押して文字を選びます。使用で
きる文字は以下のとおりです(表示順)。
NOTE
[SHIFT]を押しながら[F1]または[F3]を押すと、カーソルがトリ
ガーセットアップ名の先頭または末尾に移動します。
[SHIFT]を押しながら[/DEC]/[/INC]を押すか、[SHIFT]
押しながらツマミを回すと、カーソルが 0Aa
〜にジャンプします。
Name
Name:トリガーセットアップ名
Pad
Curve
VelCurve:ベロシティーカーブ
PadType
PadType:パッドタイプの選択
Gain:ゲイン
RejectTime:リジェクトタイム
MinLevel:最小レベル
MaxLevel:最大レベル
MinVelocity:最小ベロシティー
MaxVelocity:最大ベロシティー
WaitTime:ウェイトタイム
Head/Bow:ヘッド/ボウ
OpenEdgeOffset:オープンエッジオフセット
CloseCupOffset:クローズカップオフセット
Sensitivity:センシティビティー
Head/Bow:ヘッド/ボウ
OpenEdge:オープンエッジ
CloseCup:クローズカップ
NoiseFltrTbl:ノイズフィルター
CrssTalk:クロストーク
RejectLevel,From(All):リジェクトレベル(オール)
RejectLevel,From:リジェクトレベル
Job
CopyPad:コピーパッド
CopyTrg:コピートリガー
トリガーセットアップ名の設定
TRIGGER/NAME
TRIGGER/NAME