User Manual

DTX700 リファレンスマニュアル 55
ウェーブ WAVE
USB記憶装置からウェーブファイル(WAVまたはAIFF)を
本体の内部メモリーへインポート(取り込み)したり、取り込
んだウェーブの削除などを行ないます。
MENU/WAVE/JOBでは、設定後に[F3]【EXECUTE】を押し
てジョブの実行確認の画面を表示させ、ツマミを押して実行する
ことで本体に設定が保存されます。
USB記憶装置のルートディレクトリーにあるWAVファイル
AIFFファイルを選び、本体の内部メモリーにインポート
(取り込み)します。
Wave:ウェーブ
USB記憶装置に保存されているウェーブファイルの中から、
DTX700にインポートしたいファイルを選びます。
PadAssign:パッドアサイン
DTX700にインポートしたウェーブを、割り当てる先(トリ
ガー入力ソース)を選びますoffを選んだ場合は割り当てさ
れません。
設定値: offSnareHd、SnareOp、SnareCl、SnrHdOff
SnrOpOff、SnrClOff、Tom1Hd、Tom1Rm1、
Tom1Rm2、Tom2Hd、Tom2Rm1、Tom2Rm2、
Tom3Hd、Tom3Rm1、Tom3Rm2、RideBw、RideEg、
RideCp、Crash1Bw、Crash1Eg、Crash1Cp、
Crash2Bw、Crash2Eg、Crash2Cp、HHBwOp、
HHEgOp、HHBwCl、HHEgCl、HHFtCl、HHSplsh、
Kick、Pad10、Pad11Hd、Pad11Rm1、Pad11Rm2、
HHKick
USB記憶装置のルートディレクトリーにあるWAVファイル
AIFFファイルのすべてを、本体の内部メモリーにインポー
(取り込み)します。
現在選択中のウェーブに対して、適度な音量になるよう増幅
します。
Ratio:レシオ
ウェーブの増幅の割合を設定します。100%に設定すると、最大
レベルがクリップ寸前のレベルになるように増幅します100%
以上に設定すると、音が歪むおそれがありますので、通常は
100%、または100%下に設定します。
設定値: 1800
現在選択中のウェーブを削除(デリート)します。あらかじ
め、MENU/WAVE/JOBの画面で削除したいウェーブを選
択した上で、以下の画面を表示させます。
ウェーブジョブ WAVE/JOB
WAVE/JOB
WAVE/JOB/IMPORT:
オーディオファイルの取り込み
WAVE/JOB/IMPORTALL:
全オーディオファイルの取り込み
WAVE/JOB/NORMALIZE:
ノーマライズ
WAVE/JOB/DELETE:
選択したウェーブの削除