User Manual

DTX700 リファレンスマニュアル 65
困ったときは
接続した外部音源が鳴らない場合
MIDIケーブル(コネクタ )が正しく接続されているか確認してください。
MENU/UTILITY/MIDIのMIDIIN/OUTは適切に設定されていますか?このパラメーターをUSBに設定している場合
は、MIDIケーブルで接続した外部MIDI音源と通信できません。(41ページ)
MIDIチャンネルは一致していますか?MIDI設定について詳しくは20ページをご覧ください。ソングの再生中のMIDI設定につい
て詳しくは(34ページ)をご覧ください。
MENU/KIT/MIDI/TGMIDISWのMIDISwitchがoffになっていませんか?offの場合、MIDIメッセージが送信さ
れないので、音が鳴りません(23ページ)
叩いたパッドにパッドファンクションがアサインされていませんか?MENU/UTILITY/PADのPadFuncの値をoffに設
定します。パッドファンクションが割り当てられているパッドは、叩いても音が鳴りません。(40ページ)
MENU/KIT/MIDI/ASSIGNのMessageTypeの値がnote以外に設定されていません?note以外に設定すると
音が鳴りません。(20ページ)
MENU/KIT/MIDI/ASSIGNのVelLimitLoの値が大きすぎる場合、叩く力が設定値よりも弱いため音が出ないことがあり
ます。(22ページ)
MENU/TRIGGER/PAD/PADTYPEのMinLevelの値が大きすぎる場合、音が出ないことがあります。(47ページ)
ハイハットのフットクローズ音が鳴らない
ハイハットコントローラーをしっかりと踏み込んでください。
[INST][SHIFT]+[F2]DBLBASSをオフにしてください。
MENU/UTILITY/PADのFootClosePosの値を小さくしてください。(40ペー)
[DBLBASS]をオンにしたとき、ハイハットの弱打が鳴りにくい
[DBLBASS]をオンにした場合は、ハイハットの弱打が鳴りにくくなることがあります。
外部オーディオ機器とDTX700の音量バランスが悪い
外部オーディオ機器のボリュームが適切かどうか確認してください。
ヘッドフォンをつないでも音が聞こえない
[PHONES]ノブで音量を調節してください。
スライダーで音量が変化しない
MENU/KIT/VOICEのSliderSelectをnoassignに設定するとスライダーで音量調節ができません。
パッドソングの音量が下がらない
[SONG][F1]VOLUMEを押すと表示されるACCOMPANIMENTのボリュームで音量を調節してください。
意図した音と違う音が鳴ってしまう
トリガーセットアップの設定は正しいですか?
本体にMIDI接続した外部音源が予期しない音を発生する場合は、本体の送信チャンネルの、外部音源でのボイス設定が適切か
どうか確認してください。
MENU/UTILITY/PADのFootSplashSensの値を調整してください。offに設定した場合、ハイハットスプラッシュ音
は出ません。(40ページ)
大きな音しか鳴らない(ベロシティが常に大きい)
MENU/TRIGGER/PAD/PADTYPEのGainの値が大きすぎると大きな音が鳴ります。(46ページ)
MENU/TRIGGER/PAD/CURVEのVelCurveの値を調節してください。(45ページ)
MENU/KIT/MIDI/ASSIGNのTrgVelの設定を確認してください。たとえば127に設定した場合、弱く叩いても最大
ボリュームで出力されます。(23ページ)
ヤマハ以外のパッドを使用していませんか?メーカーによっては出力が大きいものがあります。
音が鳴り続ける、音が歪む、音が途切れるなどのトラブル