User Manual

DTX700 リファレンスマニュアル 66
困ったときは
音が歪む
エフェクトの設定は適切です?エフェクトタイプや設定によっては、音が歪む場合があります。(7ージ)
MENU/KIT/VOICEFilter設定は適切ですか?フィルターをかける場合、Q(フィルターレゾナンス)によっては音が歪む
場合があります。
(19ページ)
マスターボリュームを下げてください。
音が鳴りやまない
MENU/KIT/MIDIのRcvKeyOffの値をoffに設定すると、音色によっては音が止まらないことがあります。(22ページ)
音を消すには、[SHIFT]ボタンを押しながら[EXIT]ボタンを押します。
(ウェーブ音のみ)MENU/WAVE/COMMONのPlayModeLoopになっていると、音が鳴りやまないことがあります。
(53ページ)
連打をしたときに音が途切れてしまう
MENU/KIT/MIDI/ASSIGNのModeで、割り当てている不必要なデータがある場合は削除してください。
MENU/KIT/VOICEのMono/Polyをpolyに設定してください
(19ページ)
連打したときに音抜けがする
MENU/TRIGGER/PAD/PADTYPEのRejectTimeの値を短くしてください。(46ページ)
ピッチがずれている
MENU/UTILITY/GENERALのMasterTuneの値を調節してください。(37ページ)
MENU/KIT/VOICEのTuneの値を調節してください。
(18ページ)
エフェクトがかからない
エフェクトバイパス([KIT][SHIFT]+[F2])をオフにしてください。
MENU/UTILITY/EFFECTSWでバイパスされる設定になっていないか確認してください。(41ペー)
MENU/KIT/VOICEのVarSend(Dry)ChoSendRevSendは適切に設定されているか確認してください。
(19ペー
ジ)
MENU/KIT/EFFECT/MIXERのChoSendRevSendは適切に設定されているか確認してください。(26、27ペー)
MENU/KIT/EFFECT/VARIATIONのTypeがNoeffectになっていないか確認してください。
(27ページ)
MENU/KIT/EFFECT/CHORUSのTypeがNoeffectになっていないか確認してください。
(27ページ)
MENU/KIT/EFFECT/REVERBのTypeNoeffectになっていないか確認してください。
(27ページ)
自分の演奏を記録したソングデータを再生すると、記録時と異なる音色で鳴る
[KIT][SHIFT]+[F1]KITLOCKをオフにしてください。
MENU/UTILITY/MIDI/Rcv10Ch、RcvPC、RcvPC10Chの値をすべてオンにしてください。
それぞれのパッドから鳴る音の音量バランスが悪い
フロントパネルのスライダーが適切な音量になっているか確認してください。
設定した音色以外に、意図しない音が同時に鳴る
レイヤー BDに音色が割り当てられていると、意図しない音が鳴ることがあります。
あるパッドの音色を変更すると、他のパッドの音色も同時に変わってしまう
同じMIDIノートナンバ (MENU/KIT/MIDI/ASSIGNのNote)をそれぞれのパッドに割り当てていないか確認してくださ
い。
2ゾーンまたは3ゾーンパッドにバリエーションエフェクトを設定しても、一部のゾーンにしかエフェクトがかからない
ゾーンごとに個別にエフェクトを設定してください。