User Manual

Table Of Contents
9
DTX-PRODTX-PROXリファレンスマニュアル
トリガーで音が鳴るしくみ
トリガーとは、電子ドラムのパッドを叩くことで発生する「トリガー信号」(叩いた強さや位置についての情報)
ことです。ドラムトリガーモジュールでは、トリガー入力端子を通じてトリガー信号を受けると音が鳴ります。
ここでは、トリガー入力端子、トリガー入力、トリガー入力ソースの関係について説明します。
トリガー入力端子
PROシリーズ音源には[qSNARE]から[!4]のトリガー入力端子があります。
[!2KICK/!3]端子、[yTOM3/u]端子、[rTOM2/t]端[wTOM1/e]端子は、入力モードを切り替えることで、トリ
ガー入力とトリガー入力ソースを変更できます。
[qSNARE]端子と[!4]端子はシングルピエゾ3ゾーンとマルチピエゾ2ゾーンの切り替え(PadTypeを選択すると自動で変わ
)が可能です。
トリガー入力ソース
パッドのゾーンごとに発生するトリガー信号を「トリガー入力ソース」と呼びます。
PROシリーズ音源がパッドからのトリガー信号を受けると、PROシリーズ音源からトリガー入力ソースが鳴ります。
トリガー入力端子、トリガー入力、トリガー入力ソースの関係
トリガー入力端子 トリガー入力名 トリガー入力ソース名
q
Snare
SnareHd
SnareOp
SnareCl
w
Tom1
Tom1Hd
Tom1Rm
e
Pad3
Pad3
r
Tom2
Tom2Hd
Tom2Rm
t
Pad5
Pad5
y
Tom3
Tom3Hd
Tom3Rm
u
Pad7
Pad7
i
Ride
RideBw
RideEg
RideCp
o
Crash1
Crash1Bw
Crash1Eg
Crash1Cp
!0
Crash2
Crash2Bw
Crash2Eg
Crash2Cp
!1
HiHat
HhOpBw
HhOpEg
HhClBw
HhClEg
HhFtCl
HhFtSp
!2
Kick
Kick
KickRm
!3
Pad13
Pad13
!4
Pad14
Pad14Hd
Pad14Rm1
Pad14Rm2
トリガー入力端子 トリガー入力名 トリガー入力ソース名