User Manual

クリックモード
[CLICK]
リファレンス
DTX900 取扱説明書
107
󰺞
󰹴
󰺙
󰹴
󰺞
󰹴
󰹴
󰹴
󰺙
󰹴
󰹴
󰺚
󰺚
󰹴
󰹴
󰺜
󰹴
󰹴
󰹴
その他の設定をする
[F5] OTHER
クリックの鳴らし方やクリック音の出力先を設定します。
1
Mode (モード)
クリックの鳴らし方を設定します。クリックは常に手動操作
ON/OFFできるほか、ソングの再生/録音/停止にも同期で
きます。
manual [CLICK ON/OFF] ボタンの手動操作のみ。
play ソングの再生 /停止に同期。
rec ソングの録音 /停止に同期。
play&rec ソングの再生または録音 /停止に同期。
B
MIDI Out (MIDIアウト)
クリックをMIDIイベント(MIDIチャンネル10のノートオン)
として出力するときは、onに設定します。
C
OutputSel (アウトプットセレクト )
クリックの出力先端子を設定します。
設定した小節だけメトロノームの音をミュート(消音)でき
ます。フィルインの部分をミュートしたり、ある程度長い
小節数をミュートして、ハシリやモタリをチェックすると
いったトレーニングに最適です。たとえば、4 小節はク
リックの音を鳴らして、次の4小節をミュートさせたい場
合は、Measureを4、Break4に設定します。
1
Measure/Break
メジャーブレイク機能を使うかどうか設定します。オンに設
定すると、クリックの鳴る/鳴らないが繰り返されます。それ
ぞれの長さは
2
3
で設定します。
B
Measure
クリックを鳴らす小節数を設定します。
C
Break
ミュート(消音 )させる小節数を設定します。
クリックの鳴らし方を設定する
[SF1] OUTPUT
 manual、play、rec、play&rec
   
アクセント 10 B#-1 127
4分音符 10 C0 127
その他の音符 10 B-1 127
 off、on
NOTE
クリック音に対応したMIDIノートイベントは、クリック音が発生し
たときのみ、MIDI出力経由で送信されます。[F1] PLAY 画面のボ
リュームを最小にしたときは、送信されません。同様にメジャーブ
レーク機能のブレーク中も送信されません。

L&R+ph (OUTPUT PHONESの両方)、
Phones (PHONES)、L&R(OUTPUT)、
ind1&2 ind5&6 (INDIVIDUAL OUTPUT 1
と2 5と6)、ind1 ind6 (いずれかの
INDIVIDUAL OUTPUT)
1 32
メジャーブレイク機能を使う
[SF2] MEASBRK
 off、on
 1〜9
 1〜9
1 32