User Manual

トリガーモード
[TRIGGER]
リファレンス
DTX900 取扱説明書
109
󰺞
󰹴
󰺙
󰹴
󰺞
󰹴
󰹴
󰹴
󰺙
󰹴
󰹴
󰺚
󰺚
󰹴
󰹴
󰺜
󰹴
󰹴
󰹴
トリガーセットアップを選択する
[F1] SELECT
「トリガーセットアップの切り替え」(22ページ)をご覧ください。
パッドタイプを選択する
[F2] TYPE
トリガー入力端子に接続したパッドやトリガーセンサーのタイプを設定します。適切なパッドタイプを選ぶことで、パッド
の機能を十分に活かすことができます。
1
INPUT (トリガー入力端子)
( パラメーター設定をしたいパッドを接続している) トリガー
入力端子を選択します。インプットロックがオフのときは、
対応するパッドを叩くことでも、トリガー入力端子を選択で
きます。
B
Pad Type (パッドタイプ )
1
で選択したトリガー入力端子のパッドのタイプを選択しま
す。下表を参考に、適切なパッドのタイプを選んでください。
トリガーセンシティビティーを設定する
[F3] SENS
トリガー入力端子からのトリガー信号をDTX900がどのように処理するかを設定します。つまり、パッドを叩いたときの
強さを内蔵音源部が認識できるようにベロシティー値に変換する方法を設定します。パッドを叩くと、画面上部にトリガー
入力レベルとベロシティーがリアルタイムに表示されます。
1
INPUT ( トリガー入力端子)
(パラメーター設定をしたいパッドを接続している)トリガー
入力端子を選択します。インプットロックがオフのときは、
対応するパッドを叩くことでも、トリガー入力端子を選択で
きます。
B
Gain (ゲイン)
パッドタイプで選択したパッドから入力するトリガー信号の
ゲイン(増幅率)を設定します。この値を大きくするほど、
パッドを弱く叩いても発音しやすくなります。
NOTE
画面下部に表示される各番号は、フロントパネル上部に印刷されているトリガー入力端子の番号に対応して
います。各番号の上部に、パッドからのトリガー信号の状態がリアルタイムに表示されます。
 snare pad15
1
2

KP125W, KP125, KP65, XP120/100 (for
snare), XP120/100 (for tom), TP120SD/
100 (for snare), TP120SD/100 (for tom),
TP65S (for snare), TP65S (for tom),
TP65S (for hihat), TP65, PCY155,
PCY135, PCY150S, PCY130SC,
PCY130S/130, PCY65S/65, RHH135,
RHH130, DT10/20 (for snare), DT10/20
(for HiTom), DT10/20 (for LoTom), DT10/
20 (for Kick), TRG Snare, TRG HiTom, TRG
LoTom, TRG Kick
NOTE
XP120SD/T、XP100SD/T、TP120SD/100、TP65Sをスネアパッドとし
て使うときは、パッドタイプをfor snareに設定します。パッドの
クローズドリム部 (59ページ)の感度が高くなるため、クローズドリ
ムショットが鳴らしやすくなります。
XP120SD/T、XP100SD/T、TP120SD/100、TP65Sをタムパッドとして
使うときは、パッドタイプをfor tomに設定します。
5
1
234
 snare pad15
 0〜63