User Manual

各部の名称と機能
12
DTX900 取扱説明書
リアパネル
q
F
(スタンバイ/オン)スイッチ
電源のオン/オフスイッチです。
w
DC IN端子
付属の電源アダプターを接続します。
e
コードフック
電源アダプターのコードが抜けないように、このフックでプラグ
付近のコードを引っ掛けて固定します。
r
LCD CONTRAST (LCDコントラスト)ノブ
LCDのコントラストを調節します。
t
GAINノブ
AUX IN/SAMPLING IN端子から入力される信号のゲインを調節
します。接続したマイクや楽器などの信号レベルに合わせて調節
します。リアパネルに向かって右に回すと入力信号が大きくなり、
左に回すと小さくなります。
y
AUX IN/SAMPLING IN端子
本体へ外部オーディオ機器からの音声を入力する端子(ステレオ標
準ジャック) です。CDプレーヤーからの出力を接続すれば、CD
の音楽に合わせて演奏できます。またサンプリングモードでは、
この端子からの入力音声を録音してユーザーボイスとして本体に
取り込むことができます。
u
OUTPUT L/MONO、R端子
DTX900のステレオミックス音声をライン出力します。それぞ
れの端子にモノラルフォーンプラグを使って外部アンプやミキ
サーなどと接続します。モノラルで出力する場合はL/MONO端
子のみを使用します。
i
PHONES (ヘッドフォン)端子
ヘッドフォンを使用するときに接続する端子です。ステレオ標準
ジャックです。
o
INDIVIDUAL OUTPUT 1 6端子
スネア、キック、タムなど、特定のボイスやクリックを各端子か
ら個別に出力できます。ライブ演奏やレコーディングで各楽器音
をミキサーなどに送るのに便利です。
!0
DIGITAL OUT端子
同軸タイプのデジタル入力(S/P DIF)を持つ外部の音声機器に接
続します。OUTPUT L/MONO、R端子から出力されるステレオ
音声信号と同じものが出力されますが、MASTERスライダーに
よる出力音量の調節はできません( 常に最大音量で出力されます)。
!1
MIDI IN/OUT端子
外部MIDI機器とMIDIデータの送受信を行なうために使用します。
DTX900と外部MIDI音源やシーケンサーの間で演奏情報をやり
取りさせることで、大規模なMIDIシステムを作ることができま
す。
!2
USB端子
本体リアパネルに2種類のUSB端子がついています。
USB TO HOST端子は、本体とコンピューターのUSB端子とを
USBケーブルで接続するために使います。これにより、コン
ピューターと本体とでMIDIデータの送受信ができます。MIDI ケー
ブルでの送受信と違って、USBケーブルではポート信号を扱えま
す。コンピューターと本体とのUSB接続では、MIDIデータだけを
扱います。オーディオデータは扱いませんのでご注意ください。
USB TO DEVICE端子は、本体とUSB対応の記憶装置(フラッ
シュメモリー、ハードディスクドライブなど)とを、USBケーブ
ルなどで接続するために使います。これにより、本体で制作した
データを外部記憶装置に保存(セーブ )したり、また外部記憶装置
から本体へデータを読み込むこと(ロード )ができます。外部記憶
装置と本体とのデータのやりとりは、ファイルモード(112ペー
ジ)で行ないます。
!3
HI-HAT CONTROL (ハイハットコントロール )端子
HH65やRHH135のハイハットコントローラーを接続する端子
です。ドラムキットモードでの設定(78ページ)により、ハイハッ
トコントローラーをコントロールチェンジなどのMIDIメッセージ
を送信するコントローラーとして使うことができます。
!4
トリガー入力端子(
q
SNARE
o
HI-HAT)
ステレオ出力のパッド(2ゾーン、3ゾーン) に対応しています。モ
ノラル出力のパッドも接続できます。
q
o
の端子は3ゾーン
パッドに対応しています。さらに
q
t
の端子はパッドコント
ローラー (59 ページ) に対応しています。
!5
トリガー入力端子(
!0
/
!1
KICK)
モノラル出力のパッドを2つまでつなぐことができます。
KP125W/KP65を接続する場合は、オプションのインプット端
子を使用して、モノラル出力のパッドをY字ケーブルを使わない
で増設できます。KP125W/KP65以外のパッドを接続する場合
は、Y字ケーブル( ステレオフォーンプラグ⇔モノラルフォーンプ
ラグ×2)のモノラル側に 2つのパッドをつないで、ステレオ側を
トリガー入力端子につなぎます。
!6
トリガー入力端子(
!2
!5
)
ステレオ出力のパッド(2ゾーン、3ゾーン) に対応しています。モ
ノラル出力のパッドも接続できます。
wq
e
t
y
u
i
r
o
!0
!1
!2
!5
!3
!6 !4