User Manual

サンプリングモード
[SAMPLING]
リファレンス
DTX900 取扱説明書
143
󰺞
󰹴
󰺙
󰹴
󰺞
󰹴
󰹴
󰹴
󰺙
󰹴
󰹴
󰺚
󰺚
󰹴
󰹴
󰺜
󰹴
󰹴
󰹴
01: Normalize (ノーマライズ)
指定したユーザーボイスの音量を指定した範囲で最大限に増幅し
ます。小さな音量でサンプリングしてしまったユーザーボイスを、
適正な音量に増幅する際に使うと便利なジョブです。レシオの値
で増幅の度合いを設定できます。
1
Ratio (レシオ )
ユーザーボイスを増幅する割合を設定して、ノーマライズ実
行後のユーザーボイスの音量を設定します。
100%に設定すると、ユーザーボイスの最大レベルがクリッ
プ寸前のレベルになるようにユーザーボイスの音量を増幅し
ます。100%よりも大きい値では、ユーザーボイスをクリッ
プさせることができます。通常は100%、または100%以下
に設定します。
02: Time-Strech (タイムストレッチ)
指定したユーザーボイスのピッチを変えずに、長さだけを変える
機能です。長さを変えることでテンポが変更されるため、ユー
ザーボイスのテンポをソングやパターンのテンポに合わせる場合
に便利です。
1
Ratio (レシオ )
タイムストレッチ後のユーザーボイスの長さを、元のユー
ザーボイスの長さを基準(100%)としてパーセントで設定し
ます。テンポを変更したいときは下記の式で設定値を計算し
てください。
設定値=元のテンポ÷変更後のテンポ×100
B
Accuracy ( アキュラシー )
タイムストレッチを実行する際に、音質とビート感のどちら
を優先するかを設定します。
sound4 sound1 (サウンド 4 1)
音質を優先した設定です。sound4が最も音
質重視の設定になります。
normal (ノーマル )
音質とビート感のバランスを重視した設定で
す。
rhythm1 rhythm2 (リズム1 2)
ビート感を優先した設定です。rhythm2
最もビート感重視の設定になります。
03: Convert Pitch (コンバートピッチ)
指定したユーザーボイスのテンポを変えずに、音程(ピッチ )だけ
を変える機能です。
1
Pitch ( ピッチ)
ピッチの変化幅を半音単位で設定します。
B
Fine ( ファイン)
音程の変化幅を1セント単位で設定します。1セントは半音の
1/100の音程を示します。微妙な音程の変化を調整します。
サンプリングジョブ
 1% 800%
 1% 400%
1
1
2

sound4 sound1、normal 、rhythm1
rhythm2
 -12 +0 +12
 -50 +0 +50
1
2