User Manual

28
DTX900 取扱説明書
クイックガイド
ドラムパッドの叩き方
スネア/タム ハイハット
XP120SDのような3ゾーンパッドを使用すれば、ア
コースティックのスネアドラムと同じように3 種類(ヘッ
ド、オープンリム、クローズドリム)の叩き方ができま
す。
ヘッドショット
ヘッドを叩きます。
オープンリムショット
オープン側のリムを叩き
ます。リムショットはス
ネアだけでなく、タムで
も使えます。
クローズドリムショット(クロススティック)
クローズド側のリムを叩きます。リムショットはスネア
だけでなく、タムでも使えます。
RHH135のような2ゾーンパッドを使用すれば、ア
コースティックのハイハットシンバルと同じように演奏
できます。
オープン/クローズ
ハイハットスタンドのペダルの踏み具合により、オープ
ンからクローズまで音色が変化します。ペダルを踏み込
んで鳴らすフットクローズもできます。ハイハットをク
ローズの状態からさらにペダルを踏み込んで叩くと、よ
り締まった音が鳴ります。
ボウショット
ハイハットのカップとエッジ
の中間地点を叩きます。
エッジショット
ハイハットの外周(端)を叩きます。
ハイハットスプラッシュ
ハイハットスタンドのペダルを瞬間的に踏んですぐ放し
ます。
クローズドリム
ショット(リム 2)
ヘッドショット
オープンリムショット (リム1)
ボウショット
エッジショット