User Manual

DTX900 取扱説明書
7
DTX900の特長
DTX900は、ドラムトリガー機能、リアルで高音質な64音ポリフォニック音源、サウンドの拡張に便利
なサンプリング機能、高機能メトロノーム、さまざまなジャンルのソングを内蔵したスーパーユニットで
す。ライブパフォーマンス、スタジオでの音楽制作、トレーニング用に幅広くお使いいただけます。
ドラムトリガー機能
新開発のパッド (XPシリーズ)に対応しました。
・15個のトリガー入力に対応した端子群とハイハットコントローラー端子を装備。
・2ゾーン/3ゾーンパッド(叩く位置によって違うトリガー信号を送信するパッド )に対応し、さらにスネア /タム用端子は
パッドコントローラーにも対応しています。スネアドラムと同様の感覚でスナッピーの調節やチューニングができるな
ど、アコースティックドラムに遜色ない操作性と演奏性を実現しました。
同時に複数音発音させるスタック機能、音を順番に発音させるオルタネート機能に加え、この 2つを組み合わせることに
より、従来のアコースティックドラムでは表現し得ないステージパフォーマンスを実現できます。
音源部
・64音ポリフォニックの高品位AWM2 (PCM)音源が、リアルで高音質なサウンドを生み出します。
ヤマハの代表的なアコースティックドラム音を筆頭にバリエーション豊かな 1,115音色のドラムボイスに加え、キーボー
ド音色を211種類内蔵しています。パッドと組み合わせてドラムセットとして使用するだけではなく、単独で高音質なド
ラム音源としてもお使い頂けます。
アコースティックキットはもちろん、ロック、ファンク、ジャズ、レゲエ、ラテンパーカッションなど、 さまざまなジャ
ンルに対応したドラムキットを50種類プリセットで内蔵。また、豊富なドラムボイスを使ってオリジナルのドラムキッ
トをセットアップできるユーザーキット用メモリーも50セット分用意されています。
サンプリング機能により、オリジナルサウンドを自分で録音したり、USB記憶装置からロードして、 ボイスのバリエー
ションを追加することができます。
システム全体で共通に利用できるリバーブ、コーラス、マスターエフェクトに加え、ドラムキット毎に使うことのできる
バリエーションエフェクトを1系統搭載しています。また、AUX INにもインサーションエフェクトを1 系統搭載していま
すので、AUX INの音質補正や、 エフェクトをかけた音をサンプリングすることができます。
シーケンサー機能
さまざまなジャンルのソングを 87曲内蔵。ソングに含まれるリズム(ドラム&パーカション )、ベース、その他の伴奏
パート、トラックの再生を個別にミュート(消音) する機能を備えています。
自分の演奏データをリアルタイム録音することができます。ソングに入ったドラムをミュートしながら、 自分の演奏を録
音することもできます。
トリガー入力により独立してコントロールできるパッドソングを 4曲同時に再生させることができます。
高機能メトロノーム
音符の種類ごとに細かくクリックを設定できるメトロノームを搭載。クリック音ごとに音色やチューニングを自由に設定
できます。またクリックのアクセント位置を変更したり、メトロノームが鳴らない小節を設定できるメジャーブレイク機
能も備えています。
パッドを叩くタイミングの正確さをチェックするグルーブチェック機能を搭載。正確なショットのみを発音するリズム
ゲート機能を使うことでゲーム感覚でショットのトレーニングができます。
チェーン機能
ドラムキット番号、ソング番号、クリック設定 (テンポ、拍子)を好きな順番にプログラムし、演奏時にワンタッチで呼び
出せる便利な機能です。パッドを叩いてチェーンの各ステップを切り替えることもできるので、 ライブパフォーマンスや
トレーニングに威力を発揮します。
インターフェース
MIDI 端子、USB端子など幅広いインターフェースを装備。外部音源を鳴らしたり、同梱のCubase AIと組み合わせて自
分の演奏を録音する等、スピーディな音楽制作に役立ちます。
・6系統のINDIVIDUAL OUT端子により、スネア、タムなど各楽器音を個別にミキサーに送ることができます。また
DIGITAL OUT (S/P DIF)を利用すると、DTX900の再生音をデジタル品質で外部機器に出力できます。
AUX IN/SAMPLING IN端子を装備、CDプレーヤーなどを接続して、CDの音楽に合わせて演奏したり、サンプリング
をすることができます。