User Manual

DTX900のしくみ
リファレンス
72
DTX900 取扱説明書
■DELAY (ディレイ)
入力音を時間的に遅らせて発音させ、やまびこのような効
果を作り出すエフェクトです。空間の奥行きや拡がりを
作ったり、音を太くしたりなど、さまざまな使い方があり
ます。
TECH (テック)
フィルターやモジュレーションなどにより、積極的に音を
変化させるエフェクトです。効果音を作ったり、曲や音に
大きな変化を付けたいときなどに効果的です。
■MISC (その他)
上記のカテゴリーに含まれないエフェクトタイプです。
REV-Xとは、ヤマハがプロオーディオ機器用に開発した、
リバーブアルゴリズムのことです。REV-Xによるリバー
ブ音は、高密度で豊かな残響の音質、なめらかな減衰、原
音を生かす広がりと奥行きといった特長を持っています。
DTX900 では、2種類(REV-X HALL、REV-X ROOM)
のREV-Xによるリバーブを搭載しています。
エフェクトパラメーターは、エフェクトの効果のかかり方
を調整するための設定です。エフェクトをかける音色や楽
曲に合わせてエフェクトパラメーターを操作することに
よってはじめて、エフェクトの効果が活きてきます。エ
フェクトパラメーターの働きについては、以下のエフェク
トパラメーター解説で確認し、音を聴きながら最適な状態
に設定しましょう。
プリセット
各エフェクトタイプは、いくつかの場面を想定したエフェ
クトパラメーターの設定を、プリセットとして内蔵してい
ます。エフェクトパラメーターを設定する際には、対象と
なる音色や楽曲に最も適したプリセットを選んでから、さ
らに作り込むようにすれば最初から設定する手間が省けま
す。プリセットは、各エフェクト画面で設定できます。
エフェクトパラメーター解説







CROSS
DELAY
OOO
2本のディレイのフィードック
をクロスさせたエフェクトです。
ディレイ音が左右に飛び交うタ
イプのディレイです。
TEMPO
CROSS
DELAY
OOO
ディレイタイムが曲のテンポと
シンクするタイプのクロスディ
レイです。
TEMPO
DELAY
MONO
OOO
ディレイタイムが曲のテンポと
シンクするタイプのモノラル
ディレイです。
TEMPO
DELAY
STEREO
OOO
ディレイタイムが曲のテンポと
シンクするタイプのステレオ
ディレイです。
CONTROL
DELAY
–OO–
ディレイ長をリアルタイムに変
えてスクラッチ音などを作り出
すディレイです。
DELAY LR
OOO
L/Rの2本のディレイ音を発生
するディレイです。
DELAY
LCR
OOO
L/C/Rの 3本のディレイ音を発
生するディレイです。
DELAY LR
(Stereo)
OOOO
L/Rの2本のディレイ回路をス
テレオ入力化したディレイです。





RING
MODULATOR
OOO
入力音を金属的な音に変化させる
エフェクトです。
DYNAMIC
RING
MODULATOR
OO
入力音のレベルによって、RING
MODULATORのパラメーター
「OSC Freq」をリアルタイムにコ
ントロールするエフェクトです。
DYNAMIC
FILTER
OOO
入力音のレベルによって、フィル
ターのカットオフ周波数をリアル
タイムにコントロールするエフェ
クトです。
AUTO SYNTH
OO
ディレイと変調の組み合わせで入力
信号を再合成するエフェクトです。
ISOLATOR
OOO
強力な効きのフィルターを使って
帯域別に音量をコントロールする
エフェクトです。
SLICE
OOO
入力音をぶつ切りにするエフェク
トです。
TECH
MODULATION
OO
独特の変調をかけ、入力音を金属
的なサウンドに変身させるエフェ
クトです。


 
TALKING
MODULATOR
OO
入力音を母音のフォルマントを持つよう
に再合成するエフェクトです。
PITCH
CHANGE
OO
ピッチを変更するエフェクトです。
REV-X
エフェクトパラメーターについて
NOTE
同じパラメーター名でも、意味がエフェクトタイプによって異なるもの
があります。その場合、1つのパラメーターにつき、複数の説明文を載せ
ています。各説明文に該当するエフェクトタイプ名は、文頭に記してい
ます。
 
AEGPhs AEGの位相をずらす
AMDepth 音量変調の深さを設定する
AMInvR 右チャンネルにおける音量変調の位相を設定する
AmpType シミュレートするアンプタイプを選択する
AMSpeed 音量変調の速さを設定する
AMWave 音量変調の波形を選択する
Analog アナログ回路のフランジャーの音質を加味する
AtkOfst ワウがかかり始めるまでの時間を設定する
AtkTime エンベロープフォロワーの立ち上がり時間を設定する
Attack
コンプレッサー効果が効き始めるまでの時間を設定す
BitAsgn Word Lengthの効き方を調節する
Bottom
*1
ワウフィルターの可変範囲の最低値を設定する
ClickDensity クリックの発生頻度を設定する
ClickLvl クリックのレベルを設定する
Color
*2
固定位相変調を設定する
CommonRel
3バンドに共通で設定するリリースタイム(コンプ
レッサー効果から開放されるまでの時間)を設定する
Compres
コンプレッサーのスレッショルド(効果が効き始める
入力レベル)値を設定する