User Manual

ドラムキットモード
[DRUM KIT]
リファレンス
80
DTX900 取扱説明書
C
Voice number (ボイスナンバー )
2
で選択したボイスカテゴリーの中から使用したいボイスナ
ンバーを選択します。
D
[SF5] INPUT
[SF5]ボタンを押して、「INPUT」(トリガー入力端子ごとのパラ
メーターを編集)と「SOURCE」( トリガー入力ソースごとのパ
ラメーターを編集)の画面を交互に切り替えます。
E
[SF6] インプットロック
このボタンを押して、インプットロックのオン/オフを切り替
えます。インプットロックがオン(画面右上にLインジケー
ターを表示)のときは、他のパッドや現在編集中のパッドのど
の部分を叩いてもトリガー入力ソース
1
は変更されません。
この機能は、他のトリガー入力ソースを叩きながら現在編集
中のトリガー入力ソースのパラメーターを調節するときに便
利です。
トリガー入力ソースにMIDIを設定した場合は、以下のよ
うな表示となります。
1
NOTE NO. (MIDIノートナンバー )
ドラムボイスを割り当てるMIDIノートナンバーを選択しま
す。
この画面では、ボリュームやチューニングなどを設定しま
す。画面は2ページから構成され、カーソルボタン[
N
]/[
M
]
でページを切り替えます。

 
  
1
Volume ( ボリューム)
INPUT 画面では、選択したトリガー入力端子ごとの音量を、
ノブアイコンで設定します。SOURCE画面では、選択したト
リガー入力ソースごとの音量を、数値で設定します。このパ
ラメーターでパッドに割り当てたボイス間の音量バランスを
調節できます。
B
Tuning ( チューニング)
INPUT 画面では、選択したトリガー入力端子ごとのピッチ
を、ノブアイコンで設定します。SOURCE画面では、選択し
たトリガー入力ソースごとのピッチを、数値で設定します。1
セント単位で調節できます。
C
PAGE
>
画面が複数ページある場合に表示されます。カーソルボタン
[
N
]/[
M
]でページを切り替えます。
 別冊データリストをご覧ください。
NOTE
ボイスカテゴリーとボイスナンバーが
----
表示されて選択できない
場合は、スタック/オルタネートの設定をご確認ください (86、126
ページ)。
 C#-1 A#5
NOTE
外部MIDI機器からのMIDIノートメッセージによる選択もできます。
また、インプットロックも有効です。
1
OUTPUT/TUNING関連の設定をする
[SF2] OUT-TUNE
 0〜127
 -24.00 +24.00
3
2 1
3
2 1
3
2 1