User Manual

ドラムキットモード
[DRUM KIT]
リファレンス
82
DTX900 取扱説明書
この画面では、イコライザー関連のパラメーターや、ア
タック、リリースなどのパラメーターを設定します。
画面は2 ページから構成され、カーソルボタン[
N
]/[
M
]で
ページを切り替えます。

 
 
1
LOW FREQ (ローフリケンシー )
INPUT画面では、選択したトリガー入力端子ごとの低音域の
中心周波数を、ノブアイコンで設定します。SOURCE画面で
は、選択したトリガー入力ソースごとの低音域の中心周波数
を、数値で設定します。
B
LOW GAIN ( ローゲイン)
INPUT画面では、選択したトリガー入力端子ごとの低音域で
設定された中心周波数帯域の音声レベルを、どの程度強くす
るか/弱くするかを、ノブアイコンで設定します。SOURCE
画面では、選択したトリガー入力ソースごとの低音域で設定
された中心周波数帯域の音声レベルを、どの程度強くするか/
弱くするかを、数値で設定します。
C
MID FREQ ( ミッドフリケンシー )
INPUT 画面では、選択したトリガー入力端子ごとの中音域の
中心周波数を、ノブアイコンで設定します。SOURCE画面で
は、選択したトリガー入力ソースごとの中音域の中心周波数
を、数値で設定します。
D
MID GAIN (ミッドゲイン )
INPUT 画面では、選択したトリガー入力端子ごとの中音域で
設定された中心周波数帯域の音声レベルを、ノブアイコンで
設定します。SOURCE 画面では、選択したトリガー入力ソー
スごとの中音域で設定された中心周波数帯域の音声レベルを、
数値で設定します。
E
MID Q ( ミッドキュー )
INPUT 画面では、選択したトリガー入力端子ごとの中音域で
設定された中心周波数帯域付近の幅を、ノブアイコンで設定
します。SOURCE 画面では、選択したトリガー入力ソースご
との中音域で設定された中心周波数帯域付近の幅を、数値で
設定します。
F
HIGH FREQ ( ハイフリケンシー )
INPUT 画面では、選択したトリガー入力端子ごとの高音域の
中心周波数を、ノブアイコンで設定します。SOURCE画面で
は、選択したトリガー入力ソースごとの高音域の中心周波数
を、数値で設定します。
G
HIGH GAIN (ハイゲイン)
INPUT 画面では、選択したトリガー入力端子ごとの高音域で
設定された中心周波数帯域の音声レベルを、ノブアイコンで
設定します。SOURCE 画面では、選択したトリガー入力ソー
スごとの高音域で設定された中心周波数帯域の音声レベルを、
数値で設定します。
H
PAGE
>
パラメーターが複数ページある場合に表示されます。
[
N
]/[
M
]
カーソルボタンでページを切り替えます。
EQ-TONEの設定をする
[SF3] EQ-TONE
 50.1 2.00k
 -32 +32
8
7621 43 5
8
1 3 55 6
2 4 7
8
1 3 55 6
2 4 7
 139.7 10.1k
 -32 +32
 0〜31
 503.8 14.0k
 -32 +32