User Manual

ドラムキットモード
[DRUM KIT]
リファレンス
DTX900 取扱説明書
85
󰺞
󰹴
󰺙
󰹴
󰺞
󰹴
󰹴
󰹴
󰺙
󰹴
󰹴
󰺚
󰺚
󰹴
󰹴
󰺜
󰹴
󰹴
󰹴

 
E
VelSensDpt (ベロシティーセンシティビティーデプス)
INPUT画面では、選択したトリガー入力端子ごとに、パッド
を叩いた強さに対してどの程度の音量で鳴らすかを、ノブア
イコンで設定します。SOURCE画面では、選択したトリガー
入力ソースごとに、パッドを叩いた強さに対してどの程度の
音量で鳴らすかを、数値で設定します。
設定値が大きいと、パッドを叩いた強さに対して実際に鳴る
音量が大きくなります。
F
VelSensOfs
( ベロシティーセンシティビティーオフセット)
INPUT画面では、選択したトリガー入力端子ごとに、実際に
音源に送るベロシティーを一律に増減する量を、ノブアイコ
ンで設定します。SOURCE画面では、選択したトリガー入力
ソースごとに、実際に音源に送るベロシティーを一律に増減
する量を、数値で設定します。ただし、プラス/マイナスした
結果、ベロシティーが0より小さくなる場合は0になり、
127より大きくなる場合は127になります。
G
SliderSel (スライダーセレクト)
INPUT画面では、選択したトリガー入力端子ごとの音量を、
パネル上のどのスライダーで調節できるようにするかを設定
します。SOURCE画面では、選択したトリガー入力ソースご
との音量をパネル上のどのスライダーで調節できるようにす
るかを設定します。
 0〜127
 0〜127
56 7
7
56
127
0
127
デプス=64
オフセット=64の場合
デプス=127
デプス=32
デプス =0
パッドを叩いたときのベロシティー
実際に音源に送る
ベロシティー
 kick、snare、tom、cymbal、hihat、misc
127
0
12764
デプス=64、オフセット=32 の場合
パッドを叩いたときのベロシティー
実際に音源に送る
ベロシティー
127
0
12764
デプス=64、オフセット=96 の場合
パッドを叩いたときのベロシティー
実際に音源に送る
ベロシティー
127
0
12764
デプス=64、オフセット=64 の場合
パッドを叩いたときのベロシティー
実際に音源に送る
ベロシティー