User Manual

 29
ダブルトリガー(二度鳴り)を起こす
●パドに出力や感度の調整ボリュームがある場合は、下げる方向で)調整してください。
●ゲンの設定が高すぎませんか?(→P.26:「TRIG3ゲイン、ミニマムベロシティ」
●セフリジェクションを設定してください。(→P.26:「TRIG5セルフリジェクションタイム」
●(リガーセンサーをお使いの場合)ヤマハ以外のセンサーを使用していませんか?信号が大きいとダブルトリガーを起こします
ヘッドが不規則な振動を起こしていませんか?ミュートする必要があります。
ヘッドの中心近くにセンサーを取り付けていませんか?リムに近いところが適切です。
センサーに何か触れていませんか?
クロストーク(端子間での音の混ざり合い)を起こす
●ゲンの設定が高すぎませんか?(→P.26:「TRIG3ゲイン、ミニマムベロシティ」
リジェクションの値を高くしてみてください。ただしこの値を高くしすぎると、他のドラムと同時に叩いたときに発音しないなどの問題
が生じる可能性があります。(→P.26:「TRIG6リジェクションレベル」
●特のトリガー入力音色とクロストークする場合は指定リジェクションを使ってください。(→P.26:「TRIG7指定リジェクションレ
ベル」
DT20などのトリガーセンサーをお使いの場合は、センサーを隣のドラムから離れた位置に取り付けてください。
2つのパッド(ドラム)を同時に叩いたとき、1つしか鳴らない
●鳴ないほうのパッド(ドラム)のゲインを高くしてみてください。(→P.26:「TRIG3ゲイン、ミニマムベロシティ」
●鳴ないほうのパッドのリジェクションの値を小さくしてみてください。(→P.26:「TRIG6リジェクションレベル」
●鳴ないほうのパッドの指定リジェクションレベルの値を小さくしてみてください。(→P.26:「TRIG7指定リジェクションレベル」
●両のパッドのオルタネートグループが同じに設定されていませんか?(→P.22:「KIT10オルタネイトグループ」
大きな音しか鳴らない
●ミマムベロシティーの最小値が大きすぎませんか?(→P.26:「TRIG3ゲイン、ミニマムベロシティ」
●ベシティカーブは適切ですか?(→P.26:「TRIG4ベロシティカーブ」
ヤマハ以外のパッドを使用していませんか?メーカーによっては出力が大きいものがあります。
DTXPLORERがすべてのスイッチやトリガー入力を受け付けなくなった
ユーティリティモードが使える場合は、ファクトリーセットを行なってください。初期状態に戻ります。(→P.23:「UTIL6ファクト
リーセット」
●[<>を同時に押しながら電源スイッチ(POWER)を入れ直してください。初期状態に戻ります。
音が鳴りやまない
MIDIキーオン/オフの画面(→P.22:「KIT11MIDIキーオン/オフ」normを設定すると、音色によっては極端に長いものがありま
す。一時的に音を消すには、[DRUMKITを押します。
ハイハットクローズ音が鳴らない
パッドタイプは適切ですか?ハイハットコントローラーとしてRHH130やRHH135をお使いの場合、パッドタイプをRHHに設定す
る必要があります(→P.25:「TRIG2パッドタイプ」
別売の3ゾーンパッドをDTXPLORERに接続しパッドを叩いても音が出ないことがある
DTXPLORERではトリガー入力端子1SNAREに接続した場合にのみ、3つのゾーンにそれぞれ別々の音色を設定して鳴らせます。そ
れ以外のトリガー入力端子に接続した場合は、1つまたは2つのゾーンに設定した音色しか鳴らすことができません。たとえば、トリガー
入力端子7HI-HATはモノラルパッドにのみ対応しておりますので、別売のハイハットパッドRHH130/135を接続しても、エッジ部の
音は鳴りません。詳しくは、パッドに付属の取扱説明書をご覧ください。
別売のパッドコントロール機能付きパッドを接続しても、パッドコントロール機能が使えない/正しく動作しない
DTXPLORERはパッドコントロール機能に対応しておりません。
故障かな?と思ったら