User Manual

各画面の機能
16
D-XSUBのプリセットを切り替えます。
用途や音楽ジャンルに最適な周波数特性に設定します。
OFF(NORMAL):D-XSUBがオフになります。汎用の周波数特性の設定です。
BOOST:パンチ感を強調する周波数帯域をブーストした設定です。
XTENDLF(extendedLF):より低い低域まで再生周波数を伸ばした設定です。
スピーカー全体の周波数特性を調整します。用途や好みに合わせて、6BandEQの各パ
ラメーターを編集できます。
q ON/OFF
6BandEQをオン/オフします。オフのときは、EQ特性の表示が輪郭だけになりま
す。
w FLAT
全バンドのゲインを0dBに設定します。
e バンドAF
パラメーターを表示するバンドを選択します。選択したバンドでメインノブを押す
と、カーソルがパラメーター表示に移動します。
r パラメーター表示
各バンドのパラメーターを表示します。パラメーター名にカーソルを合わせてメイン
ノブを押すと、パラメーター値の設定ができます。[ ](バック)キーを押すと、
カーソルがパラメーター名に戻ります。もう一度[ ](バック)キーを押すと、バン
ド選択に戻ります。
ディレイタイムを設定します。スピーカー間の距離を補正するときなどに使用します。
時間または距離で設定します。
q ON/OFF
ディレイをオン/オフします。
w TIME[ms]
ディレイタイムをミリ秒単位で設定します。
e DISTANCE[m、ft]
ディレイタイムを距離(メートル単位とフィート単位)で設定します。
D-XSUB画面
サブウーファー
EQ画面
q
w
e
r
3つのディレイタイムの表示は連動して変化します。最後に編集した単位でHOME画面に表示されま
す。
DELAY画面
e
w
q
NOTE