User Manual

29
Danteについて
Danteモデル
●Dante
DZR-D、DXS-XLF-Dは、アナログ入出力の他に、デジタルオーディオ信号を伝送する
プロトコルとしてDanteを採用しています。Danteは、Audinate社が開発したネット
ワークオーディオプロトコルです。ギガビットイーサネット対応のネットワーク環境で、
サンプリング周波数/ビットレートが違う複数のオーディオ信号や、機器のコントロール
信号を同一ネットワーク内で伝送できる特長を持っています。
Danteの詳細については、Audinate社のウェブサイトをご参照ください。
http://www.audinate.com/
また、ヤマハプロオーディオウェブサイトにも、Danteに関するさまざまな情報を掲
載しています。
http://www.yamahaproaudio.com/
接続方法について
DZR-D、DXS-XLF-DDanteネットワークに接続させるには、2つの方法があり、組
み合わせて使用できます。
デイジーチェーンとは、機器を数珠つなぎにする接続方法です。ネットワーク構築が簡
単で、ネットワークスイッチも不要です。
接続する機器が多くなると、末端機器間の伝送遅延が増えるため、Danteネットワーク
上の音切れを防ぐために、レイテンシーを大きく設定する必要があります。また、ケー
ブルの断線などによりシステムに障害が発生すると、ネットワークがそこで分断され、
その先の機器との伝送ができなくなります。
ネットワークスイッチを中心に機器を接続する方法です。ギガビットイーサネットに対
応したネットワークスイッチを使うことで、幅広い帯域が必要な大規模ネットワークに
も対応します。ネットワークスイッチの選択には、ネットワークを制御/監視するための
さまざまな機能(任意のデータ回線のクロック同期や音声の伝送を優先させるQoSなど)
が盛り込まれているものをおすすめします。
DZR-D、DXS-XLF-D2つのDante端子はどちらもプライマリーなので、リダンダン
(セカンダリー )ネットワークには参加できません。
Danteネットワーク内では、ネットワークスイッチのEEE機能(*)を使用しないでください。
EEE機能に対応したスイッチ間では、消費電力の相互設定が自動で調整されますが、相互設定の調整が正
しく機能しないスイッチもあります。これにより、Danteネットワーク内の不適切な場面で、スイッチの
EEE機能が有効になってしまう可能性があり、クロック同期性能が悪化して音声が途切れる場合がありま
す。
そのため、以下の点にご注意ください。
マネージドスイッチを使う場合、Danteを使用するすべてのポートのEEE機能をオフにしてくださ
い。EEE機能がオフにできないスイッチは使用しないでください。
アンマネージドスイッチを使う場合、EEE機能に対応したスイッチを使用しないでください。これら
のスイッチはEEE機能をオフにできません。
* EEE(EnergyEffi cientEthernet)機能とは、ネットワークのトラフィックが少ないときにイーサネッ
ト機器の消費電力を減らす技術です。グリーンイーサネットやIEEE802.3azとも呼ばれています。
Danteネットワークシステム
NOTE
デイジーチェーン接続
スター接続