User Manual

各部の名称と機能
6
q USB端子
USBメモリーを接続し、本体内部のデータの保存/
み込みを行ないます。ファームウェアアップデートも
USBメモリーを使って行ないます。また、パネル
ロックに使用するPINコードをUSBメモリーに保存
し、そのUSBメモリーを接続することで、一時的に
ロックを解除することもできます。
USB端子やUSBメモリーのお取り扱いについては、
「USB端子ご使用上の注意」「USBメモリーの取り扱
いについて」(33ページ)をご参照ください。
w [LIMIT]インジケーター
本体を保護するためのリミッターが作動していると
き、赤色に点灯します。点灯し続ける場合は、入力信
号レベルを下げてください。本製品起動時に、システ
ム上の重大な異常を検出すると、e[POWER]インジ
ケーターと同時に点滅します。BLACKOUTON
とき、自動消灯します(20ページ参照)
e [POWER]インジケーター
電源がオンのとき、緑色に点灯します。また、保護機
能が作動して出力がミュートされると、点滅します
(このとき、ディスプレイのHOME画面には、
MUTEDと表示されます)。本製品起動時に、システ
ム上の重大な異常を検出すると、w[LIMIT]インジ
ケーターと同時に点滅します。
r ディスプレイ
各種機能の設定状態などを表示します。EQ、ディレ
イ、ルーティングなどを、グラフィカルに細かく調整
できます。バックライト付きで、ディスプレイの明る
さやコントラスト、自動消灯(BLACKOUT)を設定で
きます(20ページ参照)
t メインノブ
メインノブを回して、ディスプレイに表示されるカー
ソルの位置を移動したり、パラメーターの値を変えた
りします。メインノブを押して確定します。
y [ ](バック)キー
このボタンを押すと、画面表示が1つ前の画面に移動
します。1秒以上長押しすると、HOME画面に戻り
ます。
u [LEVEL]コントロール
[INPUT]端子に入力されるレベルを調節します。
リアパネル
フルレンジサブウーファー
q
w
e
o
!0
!1
!1
y
r
i
t
u
Danteモデルのみ搭載の機能です。「■Danteセクション」
(8ページ)をご参照ください。
[POWER]インジケーターは、BLACKOUT(20ページ)がON
でも、自動消灯しません。
NOTE
BLACKOUT(20ページ)OFFでも、1分間パネル操作をし
ないと、ディスプレイが通常時よりも暗くなり、25分間パネ
ル操作をしないと、ディスプレイ保護のため、ディスプレイ
の表示が消えます。再度表示させるには、リアパネルのいず
れかのキーを押すかメインノブを押してください。
DanteControllerDante機器(TF、CL、QL各シリーズな
)からIdentify機能を使用すると、ディスプレイが点滅しま
す。
NOTE