User Manual

リズムパターンをつくる:リズムパターンプログラム
ELC-02/ELCU-M02取扱説明書
147
リズムプログラム
10
設定ページで、拍子や小節数などの設定を行ないます。
また、別のリズムで使っているセクションをコピーしたり、
ドラムやアカンパニメントの各パートを削除したりもできま
す。
1 画面上の[設定]ボタンを押して、設定ページを表
示させます。
2 リズムの拍子を設定します。
表示されているボタンの中から拍子を選びます。
既存のリズムをもとにしてプログラムを始める場合、
現在入力されているリズムの拍子とは異なる拍子が選
ばれると、次のようなメッセージが現れます。
すべてのセクションのデータを消去してもよければ[消
去]ボタンを選びます。メッセージ画面が閉じ、すべて
のデータが消去されて拍子が変更されます。
[キャンセル]ボタンを選ぶと、拍子を変更せずに、元
の画面に戻ります。
ケース2:既存の複数のリズムからセクション
を組み合わせて、ユーザーリズムをつくる
ケース3:まったく新しいユーザーリズムを
つくる
保存
イントロ1
2
3
メインA
B
C
D
フィル A
B
C
D
エンデング1
2
3
ブレイク
イントロ1
2
3'
メインA
B
C'
D'
フィル A
B
C'
D'
エンデング1
2
3
ブレイク'
既存のズム
イントロ1'
2'
3'
メインA'
B'
C'
D'
フィル A '
B'
C'
D'
エンデング1'
2'
3'
ブレイク'
既存のズム
ユーザーズム
複数のズムのセ
組み合わせる
イントロ1
2
3
メインA
B
C
D
フィル A
B
C
D
エンデング1
2
3
ブレイク
イントロ1
2
3
メインA
B
C
D
フィル A
B
C
D
エンデング1
2
3
ブレイク
何も入力されていないズム
ユーザーズム
各セに打楽器
(リズを入力
データを入力しなかたセクシ
の場合、パネル上のENDING[2]や[3]の
ンをてもズムは鳴ません。
保存
入力するリズムの基本設定をする