User Manual

鍵盤で打楽器を演奏する:キーボードパーカッション
ELC-02/ELCU-M02取扱説明書
84
プリセットキーボードパーカッションや、すでに作成してあ
るユーザーキーボードパーカッションを、別のユーザーにコ
ピーして、それをもとに新しいユーザーキーボードパーカッ
ションをつくることができます。ここでは、プリセット1を
ユーザー 1にコピーする場合を例に説明します。
1 パネル左端のKEYBOARDPERCUSSION
(キーボードパーカッション)の[1]ボタンを押し
ます。
プリセット1をコピーする場合には、必ず[1]ボタンを
使います。同様に、プリセット2をコピーする場合に
は、[2]ボタンを使います。ユーザーをコピーする場合
は、[1]ボタンと[2]ボタンのどちらでも構いません。
2 メニュー画面上で、コピー先にしたいユーザー
(ここではユーザー 1)を選択します。
3 [コピー元]ボタンを押します。
コピー元を選択する画面が表示されます。
4 コピーしたいキーボードパーカッション(ここで
はプリセット1)を選びます。
プリセット1をコピーするかどうか確認を求める画面
が表示されます。
5 [コピー ]ボタンを選択すると、プリセット1の
コピーを実行し、画面上に「プリセット1をユー
ザー 1にコピーしました。」という操作完了の
メッセージが一時的に表示されます。
[キャンセル]ボタンを選択すると、操作をキャンセル
し、前の画面に戻ります。
各打楽器について、パンやボリューム、リバーブなどを設定
したり、ドラムのチューニングを変更したりして、自分の好
みの打楽器音をつくることができます。ここでの設定は、楽
器全体で1つなので、レジストレーションごとに設定を変え
ることはできません。
1 設定したい打楽器音が割り当てられている鍵盤
の、ボイスセクションのボリュームを0にしてお
きます。
2 キーボードパーカッション画面で画面右上の
[設定]ボタンを押します。
キーボードパーカッションの設定ページが表示されま
す。
3 設定を変えたい打楽器が割り当てられている鍵盤
を押します。
画面に打楽器名が表示され、その打楽器について細か
い設定を行ないます。
キーボードパーカッションを
コピーする
各打楽器の細かい設定をする
現在選ばれている打楽器名
1
2345 6