User Manual

ELS-01/01C/01X 活用ガイド
33
ACT 1ACT 2ACT 4 ACT 3
A
でのロータリースピーカーのオン/オフは、パネル上の[ROTARY SP SPEED]ボタンのオン/オフを手で操作
します。楽譜の中に操作する箇所が指示されています。
D
にも同じフレーズのところがあります。
親指以外の指でグリッサンドを演奏した場合は、行き着いた先、3小節目の長くのばしたファの音のところで、
鍵盤を押したままで親指に置き換えます。人指し指、または中指をのばした先に、[ROTARY SP SPEED]
ボタンがあるでしょう。ちょうど2拍目くらいのタイミングで、[ROTARY SP SPEED]のボタンをオンにして
みましょう。
ボイスコンディション画面4ページ目で、エフェクト2を「スルー」に変更します。
タイプ2も自動的に「スルー」に変わります。
これで、UPPER KEYBOARD VOICE 1の設定が終了しました。
ここではUPPER KEYBOARD VOICE 2、LEAD VOICE 1、LEAD VOICE 2は使いませんので、パネル上のそれぞ
れの音群のボリュームを0にしておいてください。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
下鍵盤のレジストレーションを設定します
パネル上のLOWER KEYBOARD VOICE 1の[GUITAR] (ギター )のボタンを押します。
画面の上に表示されたギターのボイスメニューの中から、1ページ目にある[スチールギター 1]を選びましょう。
ボイスボタンの右側にあるBRILLIANCE (ブリリアンス)が、上から4つめの位置に設定されていることを確認
しましょう。
選択したスチールギター 1のコンディションを設定します。
ボイスコンディション画面の1ページ目で、タッチトーンのアフタータッチを0にし、ボリュームを22に変更し
ます。
画面2ページ目、3ページ目に変更はありません。
はみだメモ
6
1
2
3
4